たいしたことではないが、初ネタである。ありとあらゆる生活行動を満足にできないダメ妻だけあって、未だに初ネタがあるのだ。毎日のことで当たり前すぎて、ブログに書いていなかった。
我が家の浴室には洗面台があり、シャンプーなどのボトルを掛けられるようになっている。3ヵ所あるので、シャンプー、リンス、上の子供用のボディソープを掛けている。ところが、未だかつてダメ妻は、そこにシャンプーなどを掛けたことがない。俺は最後に風呂に入ることが多いので、いつも必ず3つのボトルを全部掛けている。
ボトルの底も濡れていて、洗面台も濡れていれば、ボトルの底は汚れやすくなる。リンスはほぼダメ妻しか使わないが、ダメ妻は100%洗面台に置きっ放しにする。せっかく掛けられるようになっているのに、それを有効活用せず、大げさに言うと不衛生的な状態にしているのだ。無造作に3つのボトルが洗面台に放置されているよりも、ちゃんと3つのボトルが掛かっているほうが、見た目もいいのだが、だらしないダメ妻はそんなことは全く思わないのだろう。
今日の関東はほぼ1日中弱い雨が降っていて冬の寒さだったが、ポツポツ程度の降り方のタイミングで約9kmランニングしてきた。昨日書いた2回目コロナワクチン接種後のランニングのペースダウンはなく、かえって久しぶりに早めのペースで走れた。それに腕の痛みが治まるのも過去2回よりかなり早かった。(今も若干痛みはあるが影響は全くない)
ランニング中、いくつか桜の咲いている場所を通ったが、わざわざ都内の桜の名所なんかに行かなくても、十分桜を楽しめる。というより、以前にも書いたが、俺の実家は学校に面しているのでリビングのソファに座って立派な桜を見ることができ、子供の頃から当たり前のように桜を見てきたので、桜より菜の花が咲いているすぐ側をランニングするほうが爽快感を得られるのだ(苦笑