今日、上の子供は朝9時からバイトだったので、ダメ妻は普段の休日よりも早く起きた。と言っても7時15分頃だったが、当然その頃はとっくに外は明るいものの、ダメ妻は毎度の如く、シャッター(雨戸)はすぐに開けず何かをやり始め、開けたのは7時45分だった。
ダメ妻がいつもシャッターをすぐに開けない(ひどい時は起床の1時間後もあり)ことに対し、俺が今朝思ったのは、ダメ妻が興味・関心の範囲が極端に狭いので、当然窓の外にも関心がなく、外がいくら明るくなっていても早く自然の明かりを見たいと思わないのかもしれない。まあ俺の推測だが、朝起きてする自然の行動がダメ妻にはないのである。
極めてバカ過ぎるダメ妻は相変わらず花粉症にもかかわらず、積極的に窓を開けっ放しにして、家に花粉を取り込んでいる(嘲笑 ただでさえ、いびきや鼻息がうるさいのに、花粉症によりさらにひどくなっている。俺も夜中に「うるせーな、バカっ」などと言ったり、ベッドのフレームを叩いたりしているが。
今日も午前中にダメ妻が例のクイックルワイパーもどきを使っている時に窓を開けっ放しにしていたので、ダメ妻が2階に行っている時に1階の窓を全て閉めた。(そんなに換気をしたいのなら台所の換気扇も使って短時間にすればいいのである。) すると、ダメ妻が窓を閉まっていることに気がつくと、不満そうに鼻息を荒げていた(嘲笑
俺は花粉症ではないので、洗濯物を外干しするのは構わないが、ダメ妻のことなので洗濯物を取り込む時に、特に洗濯物を払ったりしていないだろう。今日の夕方洗濯物を取り込み終わってから、恐らく洗濯物を畳んでいる時だと思うが、ダメ妻がくしゃみを何連発していた。ちなみに俺は洗濯物を取り込む時は、季節に関係なく払うようにしている。母親から教わったからである。花粉、ほこり、虫がついていることがあるからである。