昨夜ダメ妻が洗ったザルが毎度の如く出しっ放しだった。これも極めてバカ過ぎるダメ妻の超理解不能なバカなこだわりのひとつなのだが、他の料理器具はだいたいしまうのに、ザルだけはいつも出しっ放しで、しまわないのだ。どういう心理状態でこのようなことをするのだろうか?
本題からそれてしまったが、俺がそのザルをしまおうとしたら、いつも食器類は超適当&超雑に洗うので、もちろん、ザルに食材のカスが付着していた。これだけなら、今日のネタに書かないが、それに加え、ザルの内側(底)にセロハンテープが貼り付いていたのだ。なぜセロハンテープが付いてしまったのか?ありとあらゆる生活行動を満足にできないスーパー欠陥人のダメ妻は、本当に推理小説を解くよりも理解不能な行動をするのである。
ダメ妻が買い物から帰って来て、冷蔵庫の中が無駄に物が多いのに、極めてバカ過ぎるため考えもせず次から次へと買ってくるものだから、冷蔵庫にしまうのに時間を要していた。そして、しまいにはあれだけ時間をかけていたのに、2品を冷蔵庫にしまい忘れていたのである(嘲笑
もちろん、要冷蔵品である。
さて話は変わり、今日は16.4km走った。正月に20.22km走った時は、15km以上のペースとしては過去最速タイだったが、翌日以降、厚底系の靴で起こりがちな箇所が痛くなってしまい痛みがひくまで3~4日かかった。なので今日は、ペースを上げすぎないよう意識をしていたが、走り終わったら、15km以上のペースとしては過去最速だった(笑 走り終えてから前回痛くなった箇所を入念にマッサージをした。
今はスマホのアプリでランニングの結果が記録され、成果がわかりやすい。年代的には、ペースも落ちていくはずだが、逆にまだ上がっているので走り甲斐がある。でも、あくまでも健康維持のために走っているので、ペースよりは走った距離を意識している。