今朝、ダメ妻は8時半過ぎに起きたが、ゴミ捨てに行こうとしなかった。俺がゴミ捨てに行こうと玄関にゴミを置き、靴を履こうとしたら、ダメ妻がちょっとした剣幕でゴミを台所に戻そうとした。俺は何事だろうかと一瞬、思考が麻痺してしまった(笑 すると、ダメ妻が今日はゴミの日ではないと言い出し、年内のごみ収集は終わったと言ったのだ。
今日は29日、例年は大晦日から1/3までごみ収集はない。今年に限って変更になったという連絡も見ていないので、俺がゴミカレンダーをダメ妻に見せ、今日はゴミの日だと言った。極めてバカ過ぎるダメ妻は、カレンダーに書いてあるゴミ焼却場の受付時間・期間を見て、今日はごみ収集の日ではないと勘違いしたのだ。でも、毎回ゴミ収集車が来る時、受付時間(〇時~〇時まで)という表記を見て、これがゴミ収集日を表していると思うだろうか?
恐らく毎年、ダメ妻が勘違いした記載内容はゴミカレンダーに書いてあるはずだ。今年に限って間違えたのだろうが、こういう事例からもダメ妻のバカ化は進行する一方であることがわかる。ちなみに俺がゴミ捨てに行ったら、普通に各家庭のゴミが出ていた。つまり、勘違いする人などはいないということだ。極めてバカ過ぎるダメ妻ぐらいだろう。
話は変わり、うちの会社は今日が最終日だった。客先の多くは今日から休みだし、昨日は出社日で午後は一度も外線が鳴らなかった。予想通り、今日は在宅勤務で激暇、というかやることがないとわかっていたので、午前に御年賀、昼食後に昼寝、午後に正月用の日本酒、そして11kmランニング、完全に休みと同じだった(笑 会社の営業フロア宛のFAXも届いたのはたったの3件だけ、もちろん俺宛のFAXはゼロ、メールは返信の1件だけだった。
ただ受注は相変わらずで、まだ12月なのに俺の1月の売上は既に今月の売上をとっくに超えてしまっている。。。全社でも1月の売上は予算の9割までに達してしまっている。来月もどこまで積みあがるのだろうか。コロナで厳しい業界・会社もある中で、うちの会社は幸い過去にないぐらいの好調が続いているのは本当にありがたいことである。もちろん、会社の無能な経営陣の手腕は全く関係なく、業界の動向に加え、これまで築いてきた営業と客先との関係、確かなものづくりをしている工場が要因なのだ。来年も安泰を願うばかりである。