いつからか覚えてはいないが、ダメ妻がパックのカット野菜(主にレタスやキャベツの千切り)を使う頻度が増えた。1パック100円ぐらいなのだろうか?忙しい主婦なら便利だと思うが、ダメ妻の場合は全くそんなことはない。我が家は割と野菜を食べるほうなので、レタスもキャベツも玉で買ったほうが量もコストも得なのである。パックのカット野菜だと4人では明らかに量が少ないのである。(レタスもキャベツも安い時は1玉100円ぐらいであるが、1玉でも十分使い切れる。)
ダメ妻が面倒くさくて手を抜いている可能性もあるが、もしかしたら野菜室が飲料でかなり占領されているので、キャベツやレタスを玉で買うとスペースがなくなることのほうが可能性として強いかもしれない。冷蔵庫は菓子類と飲料、チルド室は冷凍食品(本来チルド室にはNG)、野菜室は飲料、冷凍庫はアイス類と、極めてバカ過ぎるダメ妻が考えもせずたくさん入れるので、肝心なものが入れづらくなるのである。
今日もいつも通り、ダメ妻はパートから帰宅し昼食の後、寝室に籠った。夕方リビングに下りてきたが、た~っぷり昼寝したようで寝起き感がもろに出ていた。極めてバカ過ぎるダメ妻は具合が悪そうなオーラを出していたが、絶対にそんなことはないのである(嘲笑 昼食は丼でカレーうどんをがっつり食べていたし、夕飯も酒を飲んでしっかり食べていた。あのいかにも超具合が悪そうなオーラは本当に超バカっぽいのだ。結局は寝過ぎでだるかっただけだろう。さすが寝バカダメ人間である。
著しく家事常識に欠けるバカなダメ妻は、今日俺がやかんを洗ったばっかりなのに、夕飯時に豚肉を炒めていて、またもいつも通りすぐ側にやかんを置いていたので、やかんが油のシャワーを浴びていた。調理に使っている菜箸は、洗った食器類を置くバスケットの淵に汚れている部分を接触させる。なぜ汚れている部分をそんなとこに置くのか、普通の人はそんなことはしないだろう。茹でた麺類を鍋から器に入れるやり方もあり得ないやり方をする。これは文章で表現しても伝わりづらいので省略する。
これらのことは教わらなくても自然にわかるはずなのだが、極めてバカ過ぎるダメ妻は異常なぐらいバカなので普通の人とは、やり方が違うのである。興味・関心の範囲が極端に狭いダメ妻はテレビで家事系の番組がついている時は、ほろんど目を向けることはない。だから家事常識もないし、家事レベルも極めて低いのである。