第二百五十四話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

昨夜ブログ書いた後、ダメ妻が夕飯後に洗ったコップ類をしまおうとしたら、ダメ妻の食器類・コップ類の超適当&超いい加減な拭き方に呆れた。まず、コップにはひっくり返すと水が垂れ落ちるほど水が残っていて、もちろん皿も裏表と共に汗をかいたように濡れていた。昨日の夕飯はハッシュドビーフだったが、スプーンも脂っぽい跡が残っていた。

 

そして、またも下の画像のように食器用のスポンジには米粒がついていた。黒い丸の中に1粒あるが、実はスポンジと同化してしまい見づらい米粒がもう2つあるのだ。最近も書いたようにスポンジに食材のカスがついていることは多々あり、いかに皿に食材が残っていようと強引にスポンジで洗ってしまうダメ妻の超適当さがわかるはずだと思う。

 

 

昨日書いたフライパン用と食器用のスポンジのことだが、上の写真がまさにそれである。食器用スポンジも全く新品さはなくなり、フライパン用と見た目が変わらなくなってしまった。スポンジ同士の真ん中にある洗剤のボトルで区分けしているが、そのうちどっちがどっちかわからなくなりそうだ。緑のスポンジがあるにもかかわらず、敢えて色を同じにするバカなダメ妻の心理が本当に理解できない。

 

Amazonで買った中国製のダウン風コートが届いた。値段は2,000円台前半(Amazon在庫品)だったが、見た目はとてもそんな安物には見えない。ダウン風でダウンではないので、当然ダウンより重いが防寒性は十分だった。まあ、安いなりにマイナスポイントもあるが、トータルでは十分満足できた。ダメ妻も冬用のアウターの数は俺よりも多いが、明らかに俺の方が安いものの、デザインはいいと自信がある。

 

逆に今着ているダメ妻のアウターは俺的に完全にパスである。女性としての「おしゃれ感」は全くないと思う。ブログだから正直に書くが、俺の今着ている冬用のアウターは全て4,000円以下である(笑 もう何年も着ていなくクローゼットに眠っているカシミヤコート(仕事用)は7万以上したが、今この類のコートを着ている人は少なくなったので、俺も着なくなってしまった。。。なので仕事用のコートも1万以下のものを着ている(苦笑