第二百二十九話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

衛生感覚ゼロのダメ妻のマスクは使い捨てのものではなく、布マスク系(アベノマスクではない)のものなので、洗ったら干している。ちなみに俺は使い捨てマスクで在庫はたくさんあるが、帰宅して手を洗いながらその泡でマスクも軽く洗って再利用している。少し毛ば立ってきたら捨てている。

 

ダメ妻のマスクも、俺の使い捨てマスクも一晩干しておけば翌朝には乾いている。ダメ妻は2~3枚?をローテションで使っているようだが、何日前から台所のカウンターにダメ妻のマスクが1枚放置されている。ずっと置きっ放しにしていれば埃が付着するが、衛生感覚ゼロのダメ妻は全く平気のようだ。マスクは口に触れるものである。マスクの内側に埃が付着していなくても、外側に付着していては気持ちが悪いだろう。何度も書いているが、ダメ妻は本当に埃を全く気にしないのである。

 

今日は昨日の寒さから一転、気温が大幅に上がった。ランニングする時、上は長袖1枚、下は1月にもかかわらずハーフパンツにした。それでも暑くて袖をまくったぐらいだった。16.5km走ったが、急に気温が上がり体も暑さに慣れていないので、4~5kmぐらいまでは長い距離は走れないかなと思っていたが、結局走り終えたら、15km以上走った中では今まで2番目に早いペースだった。

 

去年は年間1,450km走り、今月も84kmに到達した。在宅勤務になってから圧倒的に間食が増え、1日の食べる量は間違いなく増えたが、同時にランニングも増えたので、体重が多めになることはめったになく、ためらわず間食している(笑

 

ところで昨日書いたダメ妻のパートの年収のことは、明日メールすることにした。