今日でGW10連休が終わりだ。今年の正月休みも9連休だったし、会社の夏休みも9連休が多いので、普通に明日から仕事モードに切り替えられると思う。10連休中、休肝日は2日確保したが、家族で出かけることがなかったため、そこそこ酒を飲んだ。。。
仕事がある時、昼食はカロリーを意識しているので、それである程度体重をコントロールしている。ただし、連休中は家で食べることがほとんどだったので、カロリーなど全く関係なかったので、前半でイエローカードレベルになってしまった。ただ、終わってみれば10日間で合計68km走り、体重はベストより若干少ないぐらいまでになった。
10連休中、ダメ妻は買い物以外は全く外出しなかった。俺は例の飲み会、友達の飲み会、上の子供と買い物、下の子供とボーリングなど近場ではあったが、そこそこ予定があった。今日のダメ妻は珍しく昼寝をしていなかったが、それまでの9日間は毎日昼寝をしていたはずである。
子供たちの部活、子供が遊びに出かけることもあり、10日間で1日しか家族全員が1日中家にいる日がなかったし、唯一の日はGW毎年恒例の家の庭でのBBQをした。
確かにどこ行っても混んでいるが、せっかくの10連休で近場を含めてどこにも出かけないのも空しいと思う。別に出かけなくても、普段やることない運動などをしてみるとか、何かしら普段と違うことをしようという気持ちは起らないのだろうか?
寝バカダメ人間のダメ妻にとって今回のGWは、まさに寝連休だったと言える。無気力人間はたっぷり寝ることが人生において一番充実している時間のかもしれない。