今夜風呂に入った時、浴室にカビキラーが置いてあった。今まで俺が使っていた
ものが年末になくなってから、ずっと俺は新しいものを買っていなかった。
これまで妻がカビキラーを使うことはないと何度か書いた。なので妻が自らカビキラーを
買うことなどなかったのだ。
我が家の浴室がけっこうキレイなのは、間違いなく俺のおかげではあるが、妻が浴室の
カビを気にするということは意識が変わってきたのだろうか?もちろん買っただけで使わ
なければ意味がないので、今後減っていくかが気になるところである。
上の子供がクラスの文集を持って帰ってきた。クラスの各ランキングで、「将来お金持ちに
なりそうな人」、「モテそうな男子」でいずれも2位にランクインしていた(笑
先生からのコメントも「頭が良くて、優しくて、何事にも一生懸命で、・・・・・」とべた褒めで
恥ずかしいぐらいだったが、俺が嬉しかったのはあるクラスメートからのコメントだった。
その子は以前クラスからは少し敬遠されていた。上の子供も家でその子の文句は言って
いたこともあったが、学校では普通に接してあげていた。その子のコメントには「優しくて、
面白くて・・・」と書いてあったのだ。そういうところが、友達の多さに繋がっているのだと思う。
先月、休みの日に、クラスの女の子に頼まれて、その子の弟と遊んであげたこともあった。
気が付けば、ずい分としばらく上の子供が妻を攻撃したり猛口撃することはなくなった。
たまに軽く口撃することはあるが、そんなのはたいしたことはない。まあ、子供も成長して
いるので、いい悪いの判断や、物事の程度ということを自分でわかってきたのだと思う。