第七話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今年も残すところ1時間余りとなった。
思いげない展開になり、2017年の年越しは例年と違って、かなり穏やかな気持ちで
年末を迎えることになった。だいたいは俺だが日本酒1升も飲み干した。

毎年のことだが、俺も正月用の料理は作っている。今年は、
丹波黒豆:何年も続いた煮豆をやめ、煎り豆にしてみた。
豚バラ:自家製燻製ベーコンが失敗し、ハム風にアレンジ、妻のフォローによりまずまず。
田作り:パプリカ、玉ねぎでピクルス風にして洋風にアレンジ。
高野豆腐:初、だし汁に煮込んだ。
鶏ひき肉の油揚げ包み:初、ちょっと薄味だったが、醤油をかければ、けっこう旨い。
ゴボウのぬか漬け:俺専用のぬか、明日実家にて試食。

12月後半、思いがけないことをきっかけに、我が家は急展開、しかも悪い方向に
進みかけたが、俺の初めて具体的な離婚メールをきっかけに、とりあえずは数年ぶりに
回復傾向に向かいつつある。といっても、俺も心から前向きになったわけではないが、
妻に送ったメールで、これまでのことはリセットしてと書いたので、しばらくは小さいことは
目をつむり、俺も前向きに歩み寄りたいと思う。

2018年はブこのログに書き込む回数が減ることが一番だ。
というより、このブログはマイナス的なことを書くのがテーマなので、来年はこのブログに
書く回数が減れば、順調にいっていることを意味するのだ。

このブログをご覧いただく皆さんも様々な環境にいると思いますが、自分も含めて、来年も
今年以上に、ひとつでもいいことがあるよう心からお祈りします☆