今日は俺の実家に行った。実家に簡易的な視力測定の表があり、上の子供が
測ってみた。上の子供は3年前ぐらいから視力が下がり、メガネはかけていないが、
学校の席はいつも前の方である。簡易的な表とはいえ、やはり視力は良くない。
俺が上の子供の視力が悪いことを嘆くと、ダメ妻は仕方がないみたいな諦めモード的な
投げやりなフォローをしていた。確かに俺とダメ妻は視力が悪いが、俺は中学1年までは
右2.0、左1.5だった。遺伝により子供の視力が悪くなることは覚悟はしていた。
だけど俺は、いずれ視力が下がるにしろ、子供の視力に悪影響を及ぼすことには
注意してきた。暗いところで読んだり、目を近づけて読んだり書いたり、DSやタブレットの
ことまでそうである。ダメ親のダメ妻みたいに、どうせ視力が悪くなるんだから的な
諦めモードで子供に注意しないのは、親として本当に無責任である。
普段から気を付けていても視力が下がったのならば諦めはつく。しかし、ダメ妻みたいに
全く子供の視力に気を遣わず視力が下がるのとでは気持ちが全く違う。まあ、ダメ妻は
自分に不利益でないことは子供には注意しない。子供の視力が悪くなろうと、ダメ妻に
不利益が生じるわけではないからである。
近頃、家での燻製が少し流行っているようで、俺も器具を買い、先週から始めてみた。
先週は塩サバとかまぼこ、今日は魚肉ソーセージ、ちくわ、チーズである。確かに
くんせいは風味も強く旨味は感じる。ただ、焼酎や日本酒だと、燻製の香りが酒の香りを
上回ってしまい酒の香りが負けてしまう気がする。あくまでも俺の主観だが、燻製は
ワインやウイスキーの方が合う気がする。