2泊3日の伊豆旅行(海水浴)が終わった。
海水浴は3年連続で伊豆になったが、今年は過去2年と比べて行きの道路は
ほとんど渋滞にはまらなかった。あまりに早く着きすぎてしまうので、途中で
観光をしてからホテルに行ったぐらいだ。(チェックアウトの時間を過ぎないと、
車を停められないため。)
一昨日は5時過ぎに家を出たが、あと30分近く遅かったら首都高の渋滞に
はまっていた。それだけ朝の出発時間は少しでも遅くなると、展開が大きく
変わるのである。ダメ妻は朝起きてから洗濯機を回し、そのあと風呂掃除を
していた。俺は植木(特に野菜)の水やりと蒸発を少しでも遅くする処置などを
していたので、俺も予定より遅れてしまった。
ただ、ダメ妻の場合は前日にできることより、いつも通りの21時に寝ることを
優先したため、案の定俺よりも遅れたのである。
最終日の今朝、和室だったので布団を畳むように子供たちに言った。
するとダメ妻は別に畳まなくていいみたいなことを小声で言っていた。
我が家はだいたい和室の部屋に泊まることが多く、今まで布団は畳んでいた。
なぜ今年に限ってダメ妻はそういうことを言い出したのだろうか?
修学旅行でも林間学校の時も布団を畳むのは一般的なことだと思う。
面倒くさががり屋のダメ妻は、またさらに面倒くさいことが増えたのだろうか?
さて、今回の旅行はバイキング&アルコールも飲み放題だったが、料金が
料金だけにグレードはお世辞でもいいとは言えなかった。それでも海水浴場まで
歩いて行けるし、いい温泉だったし、部屋はかなり広かったのでトータル的には
まんぞくできたと思う。ただ、帰りは135号線がところどころ混んでいて、かなり
疲れてしまった。。(苦笑