第三百六十五話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

前にこのブログで子供の春休みの時、子供部屋を徹底的に整理・片づけさせると
断言したのだが、結局俺も流してしまっていた。。。
そして今日、ようやく実行した。昨日の朝から宣言しておいたので、子供にも今日は
遊びに行くなと言っておいた。

俺が車検で車を持って行っていき、銀行で金を下ろして、固定資産税の支払いを
している間に子供たちとダメ妻は片付けを始めていた。俺が帰ってきたころ、下の
子供はダメ妻と片づけていて、ほぼ終わりの状態だった。当然、ダメ妻の片付けは
中途半端なので、俺が子供に続きをさせた。

それにしても、めちゃくちゃ大量に捨てた。子供の幼稚園の頃の制服や帽子、カバンも
別に思い出の品だから取っておいたのではなく、ただ放置していただけなのである。
その証拠に特にカバー等かけることなく、クローゼットにかけていただけである。
大量のごみはおもちゃ類、特にダメ妻の親などが買ったものが多い。
整理することなく、次から次へと買い与えてきたので、俺としてはここぞとばかり、
次から次へと捨ててやった。

余りのごみの量にダメ妻はため息をついていた。ゴミ捨て場に持っていくのが大変
だからである。でも、そんなのは身から出た錆、整理整頓をちゃんとやってこなかった
報いである。もちろん、俺は手伝うつもりは全くない。ダメ妻が自分のだらしなさを
身に染みればいいと思っている。

午後は、下の子供とダメ妻はファミコンでスーパーマリオ3をやっていた。俺と上の
子供は庭で、草むしりならぬシソの葉むしりをした。去年相当種が飛び散ってしまった
らしく、花壇周辺はとんでもないことになっていた。。。(苦笑
もの凄い繁殖力だなと感じながら、俺と上の子供はひたすら取っていた。

その一方で去年から育て始めたイチゴが一気に増殖して、今年はたくさん花が
咲いている。花壇に置いたプランターからつるが伸びて、花壇に地植え状態になって
花壇に広がっている。どれだけ身ができるか楽しみである♪