今日、会社で俺ではないが、睡眠時間の会話をしていた。
ある男は23時に就寝し6時に起床するとのことで、睡眠時間としては約7時間
ぐらいになるだろう。すると、別の人がずい分寝ているなと突っ込んだ。
だが、けっこう前のNHKのデータだと、30代・40代の平均は7時間を少し切る
ぐらいらしい。なので彼は、とりあえずは平均的なのである。
俺もできればそれぐらい寝たいが、あまり早く寝るのももったいないのである。
俺の平日のパターンは23時半から24時の間に就寝し、朝6時ちょっと前に
起きているので、睡眠時間としては6時間をちょっと切っていると思う。
それに比べてダメ妻は、このブログで散々書いているが、子供と一緒に寝るので
毎晩21時には就寝、そして朝は5時半過ぎに起きているので、睡眠時間としては
平日でさえ8時間半近くは確保している。さらに、それで昼寝までする時もある。
もちろん、休日はもっと睡眠時間は多いし、さらに昼寝まですることもあるのだ。
昨日の朝も、俺が7時過ぎに目が覚め、子供も十分睡眠時間は摂っていたので、
俺が上の子供にちょっかいを出した。(苦笑
すると、いつも寝起きが悪いので昨日も、かなり機嫌悪く、俺に対して、かなり
声を大きくして怒っていた。すると、さらに俺も面白がってからかうので、さらに
うるさくなった。寝ていたダメ妻は、それで目は覚めたようだが、再びいびきを
かいて寝だしたのだ。
俺は呆れてしまった。十分過ぎるほど睡眠を摂っても、足りることはないようで、
いびきをかけるほど、すぐに眠りにつけるのは、のび太級である。というより、
バカなダメ妻の寝ることへの執念はすごいと思うが、同時に無気力人間の最大の
至福の時なのだろうと感じてしまう。
俺は間違っても恥ずかしくて、外で自分の妻がこんなにたくさん寝ているとは
言えない。バカなダメ妻は友達などに聞かれたら、何と答えるのだろうか?
そのまま素直に答えたら、少し引かれると思うし、夫婦関係も疑われるかも
しれない。まあ、俺としては普段は21時以降はリビングでひとりだし、ダメ妻が
起きてくることは、ほとんどない。だから長電話だって、全く平気なのである。
ダメ妻が21時過ぎに寝て、俺が寝るまでにリビングに下りてきたのは、いつが
最後だろうか?俺の記憶では、3.11の震災あたりの大きい余震で、ダメ妻が
起きてきたのが最後だと思う。。。