今朝、下の子供が「お父さん、ちょっと来て」と俺を呼んだ。
珍しいことだが、自分の机の掃除をしようと思ったのだ。
上の子供の部屋もそうだが、全く机の掃除をしないため、埃はもちろん、
不要なものが山積み状態となっていた。
俺もいつかは整理させないといけないと思っていたが、後回しにしていた。
それにしても下の子供も、机の整理・掃除をするのに母親のダメ妻ではなく、
父親の俺を呼ぶところが、いかにダメ妻は掃除関係は子供に認められて
いないことを象徴していると思う。
はっきり言って整理整頓のできないダメ妻では、たいした片付けはできない。
今日、下の子供の部屋を片付けて、かなりのゴミが出た。幼稚園時代のものも
あるぐらいだったので、机の引き出し全て、本棚の全てを子供と一緒に
整理したので、見違えるぐらいキレイになった。
そんな中で絶対子供が捨てない物があった。それはクリスマスプレゼントの
包装紙、包装袋である。未だに我が家の子供はサンタを信じているのだが、
包みまで大事にとっておくところが可愛い。(笑
テレビでは早くも正月のおせちのCMが流れ始めた。まだ、10月半ばである。
何でもかんでも前倒しにすればいいってもんじゃない。せめて流通業界ならば、
次のイベントはお歳暮だろう。お歳暮、クリスマスを通り越して、いきなり正月の
CMをやるのはいかがなものか?
まあ、別に我が家はセットのおせち(重箱で1万、2万など)は買わないので、
全く関係ないCMだが。