苦手な人は思わず目を背けてしまうかもしれないが、見た目はちょっと
気持ち悪くても、キレイな成虫になるので、敢えて載せてみた。
同じ場所にたくさん出現している。(苦笑

真ん中に2匹の幼虫がいる。2匹とも同じ系統の幼虫である。アゲハ蝶である。
右側はアゲハ、左側はキアゲハ、蝶の模様もほぼ似ていて、色合いだけが、
黄色っぽいだけで、キアゲハの幼虫は実に見栄えが悪い。。。
実家にいた頃はアゲハの幼虫は見慣れていたが、今の家でキアゲハの幼虫を
初めて見た時には、さすがにゾッとするような気持ち悪さを感じた。(苦笑
でも、これが成虫になるとキレイな蝶になるから不思議である。
今日ダメ妻が珍しく、子供に散歩でも行こうかと声を掛けた。たまには歩かないと
みたいなことを言っていた。結局、下の子供とふたりで散歩に出かけた。
ウオーキングではなく、本当にのんびりとした散歩だったようだが、とんぼが
たくさん飛んでいて、捕まえたりしていたらしい。
ダメ妻も座っているよりは、ゆっくりでも歩いた方がまだカロリーを消費するだろう。
今朝も8時間半は睡眠時間として確保はしているのに、起きてから何度も声を出して
大あくびを何度もしていた。どれだけ寝れば満足なのだろうか?
ダメ妻は普段、夜9時に寝るため、よくテレビを録画する。12時までパートで働き、
13時ぐらいに帰宅、ヒルナンデスを最後まで観ながら昼食、録画したものを観れば、
それは夕飯の支度まで時間が少なくなる。そうなれば、掃除は常に手抜きか、
やらないのである。
そういった生活をしていれば、メタボ気味になるのは当然である。