第百八十七話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は日帰りで仙台出張だった。大雨に備えて早めに仕事を切り上げた。
幸い新幹線も在来線も遅れもなく無事帰宅できた。
テレビで山手線は一時運転見合わせとなったようだし、今でもテレビの
テロップで大雨・洪水警報、川の氾濫情報、土砂災害、停電など、ひっきりなしに
流れている。

去年7月から宿泊を伴う出張は、8回中8回とも雨が降るというジンクスがあるが、
逆に日帰り出張は1度も雨に降られなかったのに、ついに今日雨になってしまった。
早く切り上げるためにタイトなスケジュールにしたので、昼飯はトイレも兼ねて
通りかっかたイオンの幸町店のリンガーハットで長崎ちゃんぽんを食べた。。(苦笑
土産はずんだまんじゅう、牛タンジャーキー。ずんだまんじゅうは意外とおいしく、
子供にも大好評だった。(笑

今日はダメ妻ネタは特にない。強いて書くならば、昨日から洗面所の蛇口付近に
洗った絵の具のパレットが今夜も置いてあった。
そんなところに乾かしておいても、手を洗う時などで水が跳ねて、なかなか乾かない
だろう。俺は、下の子供にそんなところで乾かさないで、雑巾等で拭いてどっかで
乾かせと言った。

すると子供は、ダメ妻にそこで乾かすように言われたらしい。だとしたら、納得できる。
いかにもダメ妻らしい。なぜ水回りの場所で物を乾かそうという発想になるのだろうか?
まあダメ妻はバカなので仕方がないが。。。