第百七十三話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

昨日はブログを書いた後、バカでだらしなくて衛生感覚ゼロのダメ妻が、
不衛生にしている台所をきれいにした。

その後、まさかとは思い、久々に食品の賞味期限チェックをしてみることにした。
そしたら今回も出るわ出るわの状態だった。始めは冷蔵庫の小袋系を見て、
透明のスーパー袋に捨てていった。これが、けっこな種類があった。

次に常温の状態のタッパ中(30×20×20cm)、衣装ケースサイズの入れ物、
棚をチェックすると、デカイサイズが次から次へと出てきた。
小麦粉は使いかけ、未開封2つあり、未開封1つが切れていた。
小麦粉は1年ぐらい切れても平気だが、バカなダメ妻では使い切れないと思い、
もったいないが1kg未開封を処分した。

今回は重量を測定した。何と3.5kgもあった。これだけの食品を処分するのだ。
あっ、違う。写真には写っていないが缶のスープ(内容量300g)もあったので
合計約3.8kgにもなる。

結局、金を捨てているのと同じだし、こんな無駄な買い物をしてゴミを増やす
だけになり、大袈裟だが環境にも良くないのである。
全てはだらなしないダメ妻のせいで。特に個数で見ると菓子系が一番多い。

なので今朝、俺は子供に向かって(もちろんダメ妻にも聞こえるように)、
今後1ヶ月間はお菓子の購入を禁止にすると言った。こんな家庭あるだろうか?
でも、冷蔵庫の最上段は、ほとんどチョコレート系の菓子で埋め尽くされている。
今、我が家にある菓子の在庫も逆に1ヶ月でなくなるか、もしかしたら、
それ以上かかる可能性もある。

全てはとてつもなくだらしなくて、バカなダメ妻が食いかけがあるのに、
次から次へと菓子を買ってくるからである。だからといって、菓子ばかり
食べているわけでもない。だから菓子が溜まる一方なのである。

昨夜はかなり頭にきたので、夜中もぐっすり眠れなかった。
今夜は早めに寝ることにしよう。

イメージ 1