今夜、我が家でとんでもないことが起きた。
何とゴキブリが2匹同時に出現したのだ。まず、リビングで1匹を見つけたので
新聞紙を押入れに取りに行き、叩こうとしたらあろうことか、俺の左手に
別のゴキブリが付いていたのである。
このうえない気持ち悪さを味わい、振り下ろすと、2匹連続で新聞紙で叩き
やっつけた。茶色い小さなゴキブリとはいえ、初めて2匹同時に見かけたので
ちょっと危機感を持った。。。
ゴキブリの侵入経路はわからないが、バカでどうしようもないダメ妻が、
普段から和室の網戸をちゃんと閉めずに隙間を開けるので、ゴキブリに限らず、
他の生き物も侵入してくる確率が少しは高くなる。
さらに掃除もあまりしないし、適当で雑なのでゴキブリにとっては住みやすい
環境にもなってしまう。
知らなかったがゴキブリは人の髪の毛やフケも餌になるらしい。水気も好むので、
いつも台所のシンクまわりがビショビショの我が家は、ゴキブリにとっては好都合
なのである。ゴキブリは衛生的な害虫なので、人間にとって良くないのである。
ゴキブリが出た時、ダメ妻は風呂に入っていたが、ゴキブリが出たことに、あまり
関心がないようだった。さすが、衛生感覚ゼロのダメ妻だけあって、ゴキブリ如きで
大騒ぎしないのかもしれない。
今日は午後3時ぐらいから、空は怪しげな雲があちこちあったが、結局雨は
降らなかった。でも、風は割りと涼しくなり、ジョギングで大量に汗をかいた俺は
風が一段と涼しく感じ、ちょっと寒さを感じたぐらいだ。なので、夕方から冷房は
消した。夕飯に冷房をつけないのは、かなり久しぶりだ。
一時期の連日猛暑で、アサガオもかなりへばってしまい花が咲かなくなって
しまったが、ここ最近はアサガオも復活し始め、葉も増え花も少し咲き始めた。
やはり、植物は気候の変化に敏感である。