今日は早く帰宅したが、珍しく下の子供が宿題に手こずっていた。
昼間は友達が家に遊びに来たようだが、ずい分疲れたようで
眠気もあり宿題が思うように進まなかったようだ。
なので風呂から上がっても眠そうだったので、ダメ妻が早く寝ようと
促した。結局、ダメ妻と子どもたちは9時前に寝室に向かった。
子供は別に早くはないが、例の如く健康な大人であるダメ妻は
9時前に寝るのである。いかにやることがないとはいえ、何とも
無気力な人間である。
確かにダメ妻はテレビを観ている時、かなりボーっとしていたし、
目をつぶったりしていた。東京も5月の夏日日数を更新し、観測史上
2回目の5月に2日連続真夏日を記録するぐらいなので、確かに体への
負担がかかる。
でも、ダメ妻の生活ぶりからすれば別に気温など関係ない。
疲れるほど一生懸命にやることがないからである。まあ唯一、一生懸命に
やることと言えば、寝ることだけだが。
話は変わって、花壇に生えてきたアサガオは、今年は地植えはしないように
しているので摘むようにしている。捨てるのは忍びないので、家の隣の
空き地?みたいなとこに植え替えているが、この前の土曜日に水耕栽培で
育つかどうかチャレンジしてみた。
今日で5日目だが特に萎れることなくピンピンしている。もし、順調に生長
したら、写真を載せようと想う。まだ、去年の種が膨大に余っている。。。
早くどこかに蒔きたいが、場所を考えないと真夏に枯れてしまうので、
場所を検討中である。。。