間もなく4月を迎えるが、4月からまたもいろいろと値上げが行われる。
俺の会社は、今年はベアはなく、定期昇給のみだ。
給料は増えても値上げや税金関係などで、たいしてプラスにはならない。
まあ、アベノミクスという見せかけだけの円安バブルで、実体経済は
全く改善されていない。全国スーパーの売上高は既存店ベースで10ヶ月
連続マイナスである。これが今の日本の景気の実力である。
まあ、大手は企業努力などしないで、簡単に消費者に値上げができて
うらやましい限りである。中小企業はそう簡単に値上げなどできない。
そういう意味では大手は甘い。仕事も本当に甘いが。
東京ディズニーリゾートも4月から値上げである。まるで宗教のお布施の
ように入場料が高くなっていく。設備投資のたびに値上げするというのは、
企業努力など一切ないし、そんな方法で設備投資の原資を作るというのは
誰でもできることだ。そんな経営をもてはやすマスコミや媒体も視点がズレて
いるのではないか?
今日はダメ妻の家族が来たようである。恐らくダメ妻の母親と、社会人経験
ゼロで無職で未婚の姉の2人だと思う。毎度のことだが、来客用のコップが
2つ出しっ放しだからである。
アニメを録画したDVDがコタツの上に置いてあった。恐らくダメ妻の姉が
持ってきたのだろう。ダメ妻の父親の自営を少し手伝っているとはいえ、
実質無職の40過ぎた人間が、子供向けのアニメを録画し、DVDのケースに
タイトルを書いている姿を想像すると、あまりに痛すぎるし、惨めに思えてくる。
そういえば、最近下の子供が賞味期限を気にするようになっている。
昨日も、3/31までのマシュマロがあったようで、ダメ妻にわざわざ報告していた。
全然余裕があるものも、いちいち読み上げることもある。(笑
この前、俺が子供たちに賞味期限切れの食品を3/14(第34話)に整理したので、
そのことも当然印象に残っているのかもしれない。