1泊2日の旅行が終わった。思い出すと西伊豆は20数年ぶりだった。
今回は5時半に家を出たが、それども首都高も渋滞、東名は20kmの渋滞
だった。あと、30分家を出ていたら、渋滞に巻き込まれなかった。
今回の旅行ではダメ妻のつまらなさというか、面倒くさがりが際立った。
初日は早く現地についたので近くのマイナー観光スポットに行った。
暑い中歩いたが、それなりの絶景を見ることができた。
それでも時間が余ったていたので、次の名所に行った。そこも歩くのだが、
上の子供が歩くのがイヤだと言い、ダメ妻も全く乗り気じゃなく、歩道の入口で
引き返すことになった。
そして今日浄蓮の滝に行った時も、帰りは上りになるのだが、歩く前から
大変だとか、後ろ向きなことを言っていた。
せっかく遠い地に来て観光するのに歩くのは当たり前である。
バカと言うか無気力なダメ妻は、よっぽど体を動かすのが面倒のようである。
だから肥えるのである。食事の量は全く気にすることなく食べる。太る原因は
明らかに食事の量だ。カロリーを消費しないのに、それ以上に食べるから太るので
ある。体が重くなり、体を動かすのが面倒になってくるのだ。
ダメ妻は行きの車でも最初に寝た。昨日は朝も早かったので、ある程度は理解
できるが、今日の帰りの車はホテルを出て15分もしないうちに寝出した。
そんな人間いるだろうか?運転者に対しても失礼ではないだろうか。
今日だってダメ妻は8時間は純粋な睡眠時間として確保しているのだ。
今回の旅行は、ホテル側のあり得ない不手際もあり、旅行全体の印象もダメ妻の
こともあり、最低レベルだった。まあ、ダメ妻だからそんなもんである。
2年前ぐらいにダメ妻が体調を崩し、俺と子供2人の3人で旅行に行ったことが、
その時は本当に楽しかった。ダメ妻がいないだけで、不快な出来事がなくなるからだ。