今日、関東は梅雨明けになり、気候ががらっと変わったような暑さになった。
日中の気温というよりは、夜になっても気温があまり下がっていない。
第453で書いたカブトムシの蛹も本日2匹(メス)羽化した。
これで合計オス2匹、メス3匹羽化し、残りの蛹ははオス1匹、メス1匹となった。
今夜帰宅すると、外の通りに面している壁にアサガオを植えているが、それが
思い切り萎れていた。単なるダメ妻の水やり忘れである。
まだ、花はあまり咲いていないが、これから咲き始めると、かなりきれいになる。
ネットを高く張っているので、見栄えもかなり良くなると思う。
それなのにダメ妻は、植物には興味がないので、水やりも忘れるのである。
プランターの野菜は、だいたい水やりはやっているが。。
とりあえず帰宅後に、子供たちにアサガオの水やりを頼んでおいた。
さらに昨日書いた洗面台の水漏れだが、今日業者から電話があったようだ。
ダメ妻がそのことを俺に説明したが、何を言っているのか意味が理解できなかった
ので、思わず俺はダメ妻に「何言っているか意味がわからない。」と言った。
ダメ妻はバカなので、理解しようという気持ちがなく業者の話を聞いているのだ。
最終的には意味はわかったが、ダメ妻は水漏れにの件は、無関心というか、
他人事のように関わってこない。
今日、業者から電話がかかってくるので、仕方なくバカなダメ妻に、水漏れの
場所などを説明した。
もし、俺が説明しなければ、ダメ妻は把握することなく、業者と電話をしていたのだ。
病院行くときだって、ただ痛いだけではなくて、どこが痛いか説明するのが常識だろう。
バカでどうしようもないダメ妻は、そんなことも考えられないのだ。
今日は他に書くテーマがあったのだが、長くなってしまったので、明日以降に
書こうと思う。