第四百十六話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

第385話で書いた酢の話だが、4/13に買った1.8リットルの大容量の酢が
本日空になった。ほとんど俺ひとりで消費した。まだ醤油挿しならぬ酢挿しには
満タンに酢が入っているが、3日でなくなるのは間違いない。
 
肝心な尿酸値への影響はわかならいが、大きな効果としては内臓脂肪が減り
体重も2kgぐらい減ったが、筋肉量は落ちていないので、体脂肪率が10%後半から
11%半ばで安定するようになった。もともと基礎代謝量が高いのもあるが、今は
体年齢が22~23歳で安定している。
俺は元から食事量は多いが、食事の量は変わらずに脂肪が減った。
まさに健康的な脂肪減である。これは間違いなく酢の効果だと言える。
 
 
台所に100円ショップで買った、フック付きのミニタオルかけ(布巾をかける目的)が
最近よく剥がれ落ちる。両面テープで貼っているせいだが、その都度ダメ妻は
同じテープのままで貼り戻す。そして、また落ちるということを繰り返している。
 
我が家には、もう少し強力な両面テープもある。付属の両面テープは所詮100円
ショップのものだ。ダメ妻は、同じことを懲りずに繰り返す。普通なら、別のテープに
するか、違った固定方法を考えるものだ。
 
しかし、バカなダメ妻は考えることはしないので、バカのひとつ覚えみたいに
剥がれたら、また貼って戻す。だんだん粘着力も落ちてくるので、剥がれる頻度が
多くなるのだ。ダメ妻は、いつ気づくのだろうか。。。?
 
台所のシンク回りには、日曜に使った缶詰の空き缶、ペットボトル等が、ゆすいでは
あるが、置きっ放しである。ゴミ袋に入れないのである。陳列しているのだろうか?
もちろん、そんなはずはない。ただ、だらしないだけである。