GW(4連休×2回)も今日で終わりだ。
前半は片付けや掃除がメインになってしまい、後半は普通の休日を過ごした。
ただ、昨日書いた通り、今回はいわゆる行楽地には行かなかった。初めてだろう。
(前半はダメ妻のだらしなさのせいで、休みの気分も半減した。)
今日は俺がアサガオの種を植えようとしたら、子供たちが一緒にやりたいと
言ったので、100円ショップで買ったプランター3つに植えた。
アサガオの種は、去年下の子供が学校から持って帰ってきた育ちの悪いものを
植木鉢ごと花壇に置いて放っておいたら、根が花壇の土に伸びたようで、
かなり成長して大量の花を咲かせてくれたものだ。
なので種は大量にあって、プランターでは使い切れないので、家の裏の土の部分、
隣の家の裏庭、家の前の道端(土の部分)、土手の近くにばら撒いた。
隣の家の裏庭は以前にも余ったパセリの種や大葉の種を蒔いたことがある。
本当は土手に蒔きたかったのだが、土手は市が草刈をするので、土手の近くの
田んぼに近い草むらにばら撒いた。うまく育てば、ちょっとしたアサガオ畑っぽく
なるかもしれない。
もちろん、植物に全く興味のないダメ妻は、俺と子供がアサガオの種を植えている
間は、家にいてクロスワードパズルをひたすらやっているのである。