今年の年始(第309話)に、我が家の目標として片づけをテーマに書いた。
1ヶ月が過ぎ、その後どうなっているかと言うと、だいたい合格点をつけられる
状態になっている。
必ずしも毎日ではないが、去年の状態と比べれば、かなりリビングと和室は
片付いているほうである。結局、親が注意すれば、子供は片付けるのである。
これまでダメ妻が、ほとんど片付けについて子供に言わなかったため、日々
雑然としていたのである。
今までは子供が書いたり、ちょっと作ったものを何でもかんでも取っておいたため、
それが果てしなく増え、余計に雑然としていた。今年は、決まった入れ物より、
多く入れないようにルールを作ることで、溜まり始めたら整理して捨てるようになった。
でも、基本は俺が注意して、子供が片付けるようにはなっている。しかし、
前のように散らかりまくることは少なくなったため、片付けもすぐに終わってしまう。
今日も子供が寝る前に、片付けさせた。もちろん、その際はダメ妻もしぶしぶ
一緒に片付けるのである。今でもダメ妻自身が子供に片付けるよう注意することは、
ほとんどない。
年始の俺の強い決意により、ようやく、我が家も普通の家の片付いている状態になった。
(しっかりした奥さんの家ならば、この状態は甘いと思うだろうが、今までから比べれば
それでも進歩したのである。)