今日(9/27夜)は会社の女性陣主催の飲み会で、俺も声が掛かった。
というより、多分男の中では俺だけが、ほぼ毎回声を掛けられている。
(男の社員の人選は俺に任された。)
その飲み会で、俺のある女性社員の接し方が話題になった。飲み会では、
俺の接し方が冷たいと言われたが、その女性社員は俺に対して嫌がって
いないのは、他の女性社員も理解していた。(それは俺自身も感じている。)
俺は他の女性社員(みんな年上)に言った。「言っても無駄な人間は
相手にしない。」と。確かに俺は年上であろうと、ズバズバ意見を言う。
我が家のダメ妻みたいに、言っても効果のない人間には何も言わない。
改善できる可能性がある限り、期待を込めて、きつく言うのである。
うちの会社は中小企業だが、各拠点長クラスの会議で決まったことを
俺の意見で却下したことも何度かある。(俺は普通の平社員である。)
さらに社歴も中途入社で、まだ10年弱であるが、それでも女性陣主催の
飲み会で毎回声を掛けてもらえるので、俺は遠慮なく自分のスタイルを
貫いている。ダメ妻みたいに、本当にダメな人間は全く相手にしない。
一般社会でもそうだが、言われるうちが花という言葉あると思う。我が家の
ダメ妻みたいに言われなくなれば、もう終わりなのである。。。