今日は有休で免許更新に行ってきた。子供とダメ妻は、友達の家に行った。
昼飯は俺ひとりなので、家にあるもので適当に作った。
ダメ妻みたいに食後はだらだらせず、俺はすぐに洗い物して今PCしている。
洗い物をしていて目に入ってきたのは、下の光景である。
小さなことではあるが、写真中央の葉っぱは昨日の夕飯に使ったモロヘイヤである。
昨日の夕飯の材料が、今日の昼の時点でも残っているのである。
これは何を意味しているかというと、ダメ妻はシンクの周りは拭かないということで
ある。だから水浸しの時が、毎日なのである。汚くても平気なのである。
不思議なのは、皿を洗う時に水道のレバーを手にするのだが、その時に葉っぱに
気づかないのだろうか?まあ、バカなダメ妻なので、普通の人では考えられない
ことをするといえば、それまでだが。
写真には入っていないが、納豆の空いた器も水に浸してはいるが、そのまま
放置している。今日はプラスチックゴミの日だが、ゴミを捨てた後にゴミ箱に
ゴミ袋を入れていない。やかんの麦茶が空だが、沸かしていない。
俺が昼飯の時に台所に立った時に、これだけのことに気づいた。
さて、これから雑巾持って拭き掃除でもするかな。
