第百二十四話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は世間では母の日だが、我が家は至って普通と変わらない一日だった。
強いて言えば、俺がダメ妻のためではなく、子供のために母の日のデザートとして、
和菓子のわらび餅を作ってあげた。黒蜜がずっと残っていたので、和菓子系にした。
 
俺はものもらいができてしまって、目薬を探していたら、子供が冷蔵庫に目薬が入って
いると言ったので探したら見つかった。すると、目薬の隣には俺がはるか前に冷蔵庫に
しまったスナップえんどうの種があった。何と品質保持期限は2009年3月になっている。。
 
4年以上も冷蔵庫に入っていたのである。ついでにオクラの種も2年前に切れていた。
いくら俺がしまったとはいえ、夫というより男は冷蔵庫の隅々までチェックはしない。
普段、一番使う主婦であるダメ妻が管理するのが普通であろう。
(種をしまった俺にも多少の落ち度はあるが。。。)
男が冷蔵庫の中身を細かくチェックするのもいかがかと思うし、俺はそこまでする気は
当然ない。
 
まあ、冷蔵庫のお菓子は俺がたま~にチェックする。これまでに何度も大量の賞味期限
切れを出したことがあるからである。でも、4年以上も経過したものが冷蔵庫に眠って
いたのを知ると、他は大丈夫かと疑ってしまう。
今回は種だから腐るものでもないので、衛生的には問題ないから良かったが。。。
 
いずれは冷蔵庫の中身全体をチェックする必要があるのかもしれない。