おはようございます
自由きままなmyumyuです![]()
「いいね!」「コメント」励みになります。
いつも読みにきてくださり ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2023年6月25日〜7月1日
おとなの休日倶楽部パスを使って
さすらいの旅に出かけてきた話
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この続き
1日目 12:17 新函館北斗駅 到着
大混雑のはやぶさ7号から降りた ほぼ全員が
函館行きか札幌行きの列車に乗り換え 先へと進む![]()
札幌行きホームは 工事中(?)で狭くなってるせいで 転落する人が出るんじゃないかと思うくらいの大混雑![]()
JR北海道のホームにある この「K」マーク
乗車口のところに アルファベットが振られているんだけど コレ とっても分かりづらかったの
持ってる指定券には 当然 号車番号が書いてあるけど ホームには何号車なのかの表示が見当たらない。
Aから振られたアルファベットマークだけ。
自分の号車が どのアルファベットなのかを予め確認しないと分からなくて ホームで待つ人たちも 右往左往…
同時期 北海道に行ってたブロ友さんたち どうでしたか?
全部の駅のホームにあるわけでは 無さそうだったけど 新函館北斗駅は とても分かりづらかった![]()
12:34 札幌行き北斗11号に乗車
右往左往しながら長蛇の列になった乗客たちは
とりあえず近くのドアから乗り込む
乗車に時間がかかり 約4分遅れて出発
指定席は ほぼ満席
自由席は 立ってる人も大勢いて大混雑
指定席取ってて正解
特急北斗は 函館本線・室蘭本線・千歳線を走行するのだけど
森駅から黄金駅までの区間は 海岸線を走るので
晴れてる初夏の車窓は とても綺麗で気持ちいい
海岸線から離れ 東室蘭に近づくにつれて
製鉄所・造船所・製油所が立ち並ぶ工場地帯独特の建造物が見えてくる![]()
室蘭は「工場夜景」としても 大人気のエリア
14:36 東室蘭駅で下車
朝 大宮駅を出発してから 約6時間
東室蘭に到着
最近北海道でよく見かけるコ 休憩中![]()
ホームは古かったけど コンコースは 改装して新しかった
東西通路も 明るくて広々![]()
西口方面のエスカレーターを降りて
外から駅を見たところ
赤い四角の駅舎の東室蘭 面白いデザインだね~![]()
東室蘭駅 西口からまっすぐの道を 5~6分歩いて
この日のホテルに 到着
天然温泉 幸鐘の湯
ドーミーイン東室蘭
チェックインして お部屋に荷物を置いてこよう![]()
つづく
ここまでお読みいただき ありがとうございます。
また来てにゃ~![]()
![]()
![]()
良かったら こちらもポチッとしてね
続き↓

















