おはようございます
自由きままなmyumyuです![]()
「いいね!」「コメント」励みになります。
いつも読みにきてくださり ありがとうございます![]()
本日から おときゅう(大人の休日倶楽部)パスを使って出かけた「さすらいの旅」シリーズ始めます。
この先の夏休み期間中は 出かける予定がないので 旅ネタ切れの恐れあり
またまた小出しで進めていきま~す。
恐らく(また)長くなると思いますが しばらく おつきあいいただけると嬉しいにゃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2023年6月25日〜7月1日
おとなの休日倶楽部パスを使って
さすらいの旅に出かけてきた話
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1日目 始まりは いつもの大宮駅から
8:30 大宮駅に到着
こまちちゃんの鼻先が欠けてるぞよ![]()
今回利用したのは コレ![]()
2023年度1回目
大人の休日俱楽部
東日本・北海道パス
(以下おときゅうパス)
5日間 26,620円
8:43 大宮駅から はやぶさ7号に乗車
いつもは はやぶさ1号に乗ることが多いのだけど
今回は ゆっくり出発
ピンクラインのE5系
なかなか ラベンダーカラーのH5系に当たらないなぁ
前回 窓側でコリゴリしたので
![]()
今回は 通路側一番前を指定
スマホ充電するつもりだったのだけど 窓側の男性が正面のコンセントを使っていたので 窓下を使って欲しいと伝え 電池切れの心配も 移動時のストレスもなし![]()
はやぶさ7号 満席![]()
立ち席券で乗車した人も
新青森まで座れてなかったわ![]()
ほぼ おときゅうパス利用者
しかも おそらく70歳以上…?
この時期の東北・北海道
お元気な先輩方の専用列車的なイメージが拭えない![]()
青森は 曇り
青函トンネルを抜けて 北の大地へ上陸
函館は 晴れ
12:17 新函館北斗駅 到着
前回 雪景色だった函館も すっかり春だね~
大混雑のはやぶさ7号から降りた ほぼ全員が
函館行きか札幌行きの列車に乗り換え 先へと進む
つづく
ここまでお読みいただき ありがとうございます。
また来てにゃ~![]()
![]()
![]()
良かったら こちらもポチッとしてね
続き↓












