今晩は病院で過ごそうと思います | 乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

 癌の治療,治癒として、私たち夫婦、家族が行っていること
 闘病生活の中で感じた医療や健康に関する疑問や不安
 癌の闘病生活とはどんなものなのか
 夫からの視点でお話していきます。
 何かお役になれば幸いです。

【2016.01.15の状況】

こんにちは。

昨日も自宅に帰ったのですが、毎日の往復、移動は疲れが溜まるみたいです。


昨夕、帰宅した後は吐いてしまったり、痛みが出たりで、坐薬や痛み止めなど薬を多数使いました。


本日も病院に戻ってから、吐き気や腹痛など具合が悪くなりました。


体を支えてもらいながら、数十歩あるいて、車に乗る。車から車椅子に乗り換える。幼稚園児ですら何でもないことですが、今の妻には大きな疲労になるみたいです。肺、肝臓の影響かなぁ。酸素吸入しながらでもこんな状態です。




昨晩は具合が悪かったので、今朝お風呂に入り、病院に来ました。


自宅での入浴は好きな時間に入れるのが嬉しいとのことですが、妻の母一人での対応のため、体も十分洗えてもらえず、落ち着いては入れないみたいです。

(妻の体を誰かが支えなければならず、片手で押さえながら洗うのは女性1人では困難です。介護用のお風呂にリフォームすればまた別かもしれまんが。)


そんなことから、お風呂は病院がいいなぁと言ってます。


移動の疲れが酷いことから、お風呂にゆっくり入りたいことから、本日は病院で過ごすことにしました。


訪問介護の診療機関がまだ決まっていませんが、在宅療養が始まるまでには入浴方法を考えないといけないです。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。