脳腫瘍の影響か | 乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

 癌の治療,治癒として、私たち夫婦、家族が行っていること
 闘病生活の中で感じた医療や健康に関する疑問や不安
 癌の闘病生活とはどんなものなのか
 夫からの視点でお話していきます。
 何かお役になれば幸いです。

【2016.01.14の状況②】

こんにちは。

妻はまだ寝てます。昨晩は0時30分頃にトイレに行ってからは寝ているのですが。


最近、妻は言葉が出なくなって来ました。


ボケてきたとはまた違うのですが、『パジャマ
』という単語が出て来なかったり、会話の中で『誰が言ってたの?』と聞いても『誰』が言葉に出なかったり。。。


頭の中では分かっているようですが、言葉にならないみたいです。


また、スマホで文字を打つのも困難になってます。例えば『ず』がどうやったら出るのかが分からなくなってきてます。


娘の同級生のお母さん達とのやり取りは、LINEが主です。妻は返信できないので、自分か妻の母が対応してます。


悲しいです。でも、本人が一番辛いのだろうなぁ。


これらの症状は脳腫瘍の影響だと思います。今後は手足の動きにも支障が出てくる可能性があります。


何とかしたいが、どうにもならない。。。


『はぁ~』とため息が出そうになりますが、『言葉が出ない、メールが打てない。それがどうした!今を楽しめれば良いだろう!』この気持ちで進んでいきたいと思います。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。