何の変哲もないビルの写真ですが、これをきっかけに偽ネットショップについての情報を見つけ、更にはドメインを調べて偽サイトかどうか調べる方法を知ることが出来ました。
後半でご紹介しますが、例えば、JPで日本と記載しながら電話番号には +86(中華人民共和国)のものは偽サイトの可能性があるそうです。
NEVERまとめ
中核派が「前進チャンネル」を開設した模様(過激派もYoutuber)更新日: 2017年09月07日https://matome.naver.jp/odai/2149783605727961401
一部抜粋
諸外国なら過激派で公安対象になっている団体は間違いなくチャンネル開設なんてできないだろうな。日本はなんて左翼に自由な国なんでしょう。
それに引き換え、愛国に目覚めた人々のチャンネルやアカウントは次々に閉鎖される不自然さ
日本はいつから言論の自由が左翼に牛耳られるようになったのか?これは間違いなく危険信号である。
(中略)
前進社(ぜんしんしゃ)は、日本の出版社。 「中核派」の出版社・公然事務所。
本社は東京都江戸川区松江1-12-7(都営バス・京葉交差点バス停付近)に存在し、日本各地に支社・支局をおく。「中核派」の拠点事務所であることから、年に数回警視庁公安部による家宅捜索を受けている。周囲を高い塀で囲い、正面の入口は鉄板で封鎖されている。家宅捜索の際には警察がその鉄板を焼き破って中へ入ることもある。公安調査庁(2012)によると、東京本社にはおよそ80人の活動家が居住しているとされる。
出典ja.wikipedia.org
まずは、ストリートビューをご覧下さい。
鈴木たつお氏の看板が見えますね。
どういう人物なのか調べてみると、中核派が応援していました。
鈴木たつお氏について調べて見ると、アクセス禁止になったページもあり、キャッシュがまだ残っていたので、そのキャッシュのページから偽ネットショップの存在を見つけることが出来ました。
偽サイト情報については後ほど詳しくご紹介しますね。
まずは、こちらが鈴木たつお氏を応援する中核派です。
前進
http://www.zenshin.org/zh/
WeekryZenshin-TOP> 鈴木たつお候補を応援します~街頭演説
鈴木たつお候補を応援します~街頭演説
発行日: 2016年7月 7日 第2762号
http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2016/07/f27620102.html
ウェブ魚拓
http://archive.is/daFgD
ツイッター
https://twitter.com/konamijin/status/953853127962148864
ツイッター
https://twitter.com/konamijin/status/958714352084819969
政治系No1YouTuberの座、危うし?! KAZUYA、ライバル現る!これは・・・色んな意味で恐敵だ・・・w
KAZUYA CHANNEL GX
2017/08/19 に公開
https://youtu.be/ainWgARTwuI
弁護士・鈴木たつお公式
https://twitter.com/suzutatsu_ikiru
YOMIURI ONLINE
参院選2016
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/profile/YTPSRAYE13XXXXXX012.html
東京都での候補者として紹介されています。
鈴木 達夫 元NHK職員!?
生きる権利を!鈴木たつおとともに歩む会
https://ja-jp.facebook.com/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%88%A9%E3%82%92%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E6%AD%A9%E3%82%80%E4%BC%9A-1413026202276320/
ウェブ魚拓
http://archive.is/jiQCS
こちらに書かれている住所は事務所でしょうか?
杉並区天沼2-3-7 さかいビル3A
同じビルの2Aにはこんな団体があるのですね。
すべての原発いますぐなくそう!全国会議
(略称=な全=NAZEN)
http://nazen.info/
〒167-0032 東京都杉並区天沼2-3-7 さかいビル2A【NAZEN事務局】
ウェブ魚拓
http://archive.is/dmZnH
因みに隣は産経新聞の販売所
2階の窓には「安倍監獄」という文字、右下には鈴木たつお氏の看板。
別の場所にも事務所があるのでしょうか?
アクセスできないようになっていましたが。
↓
5/12国分寺で鈴木たつお事務所開き行いました! – 弁護士・鈴木たつお
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Eirui9koMjgJ:suzutatsu.main.jp/%3Fp%3D2752+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
5/12国分寺で鈴木たつお事務所開き行いました!
投稿日: 2016年5月13日2016年5月23日 投稿者: 鈴木たつおとともに歩む会
(中略)
生きる権利を!鈴木たつおとともに歩む会
〒110-0016
東京都台東区台東1-3-1フドウパピルスハイツ2F鈴木たつお事務所
キャッシュのウェブ魚拓
http://archive.is/ISD52
このビルの2階のようです。
9条の会があるビルと同じく、1階が中国料理店というのは単なる偶然なのでしょうか?
(`ハ´)中国料理店アル
そして、なぜか公明党のポスターが・・・
さて、次のサイトがネットショップの偽サイトについて知るきっかけになった問題のページです。
鈴木たつお
生きる権利を!鈴木たつおとともに歩む会
http://suzutatsu.main.jp/?cat=4
ウェブ魚拓
http://archive.is/vTF8Z

こちらのページもアクセスは禁止されているらしい。
どんなページだったんでしょうね?

赤枠のページがアクセスを禁止されている。
キャッシュではまだ見ることが可能だったので、見てみました。
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cekgCM9X6ysJ:suzutatsu.main.jp/%3Fauthor%3D1+&cd=15&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
キャッシュのウェブ魚拓
http://archive.is/es91y

下のほうを見ると、連絡先が書かれているのですが、
「03-5817-4830」「00100-7-419185」で検索すると、Googleの検索画面の2ページ目以降に、いくつかの激安ショップのホームページが表示されます。
それぞれの商品名(タイトル文字?)の下の文章が、判を押したかのようです。
↓

電話番号で検索した結果

口座番号で検索した結果

お店の商品のページのはずなのに、なぜ鈴木たつお氏の連絡先が表示されているの?
不思議だなぁ、ブラウザがバグでも起こしているのだろうか?と思ったのですが、それぞれキャッシュで見てみると、バグではなさそう。Googleは正しく表示しているようです。
たまに、セキュリティで問題があるところもあるようなので、ご注意ください。
このように接続できないようになっているところもあります。

「最安値海外通販!」
「生活雑貨通販」
「日用品・生活雑貨」
「生活用品専門店」
要注意です!
最安値海外通販!
例えば、口座番号で検索した結果の赤枠で囲んだサイトを見てみますね。

最安値海外通販!
【送料無料】 225/45R18 18インチ WORK ワーク マイスター S1 3P 7.5J 7.50-18 YOKOHAMA ヨコハマ アドバン スポーツ V105 サマータイヤ ホイール4本セット【YO17sum】
http://www.fendorf.online/fujico/item-fuji-10401-3004-17278-17278.html
ウェブ魚拓
http://archive.is/aPJ5A
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cbWn7TPc9PgJ:www.expolink.org/86fozw-gmrbc/lqnb576dvk-fo2y%3D24814+&cd=12&hl=en&ct=clnk&gl=jp
キャッシュのウェブ魚拓
http://archive.is/qtFfZ
お店のホームページのキャッシュのようですね。
沢山の商品が紹介されていているのですが、途中から「オバマ広島訪問阻止! 5・26広島デモ打ち抜く!」という労働組合の情報に変わり、「生きる権利を!鈴木たつおとともに歩む会」が紹介されている。


会社概要を見ると、「有限会社フリーエリア」とありますが、成りすましの可能性があります。
最安値海外通販!
ホーム > 会社概要
http://www.fendorf.online/aboutus.html
会社概要
有限会社フリーエリア
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-8-414
店舗運営責任者:三池 哲也
店舗セキュリティ責任者:三池 哲也
TEL:06-7171-3643
店舗連絡先: jpdavie201609@gmail.com
「有限会社フリーエリア」で検索すると、次のページが見つかりました。
住所は同じですが、電話番号とメールアドレス、責任者の名前が違います。
上記のサイトは「有限会社フリーエリア」の名前を騙った悪質サイトという事でしょうか?
こちらが本物?
Rakuten
バッグの専門店
BINGO!
https://www.rakuten.co.jp/bingo-freearea/info.html
会社概要
有限会社フリーエリア
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-8-414
TEL:06-7171-4577 FAX:06-6385-7787
代表者:藤原 義行
店舗運営責任者:藤原 猛史(営業部)
店舗セキュリティ責任者:藤原 猛史
店舗連絡先:bingo-freearea@shop.rakuten.co.jp
因みにこの場所は、江坂ハイデンスという12階建マンションの一室のようです。
生活雑貨通販
「生活雑貨通販」の場合も同じ。
00100-7-419185

生活雑貨通販
ホーム > カー用品 > 外装パーツ > キャリア・ラック > 業務用キャリア
送料無料※沖縄/離島別料金
横山製作所 ROCKY ロッキープラス ルーフキャリア [STR-550C] 8本脚 一般物用 【スチール+メッキ】 ファーゴ ハイルーフ
http://www.pleanet.online/nf/item-str-550c-7.html
ウェブ魚拓
http://archive.is/jD0wd
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:9F462xzKVgEJ:www.expolink.org/covue-19rj-kcv/92km6utp7-ZmHCsprqu-6396/+&cd=11&hl=en&ct=clnk&gl=jp
キャッシュのウェブ魚拓
http://archive.is/gdipM
会社概要
http://www.pleanet.online/aboutus.html
会社概要
エヌケーグループ販売株式会社
〒733-0033 広島県広島市西区観音本町1丁目7番25号
店舗運営責任者:島田 光代
店舗セキュリティ責任者:島田 光代
TEL:082-294-4737
店舗連絡先: jpdavie201609@gmail.com
ウェブ魚拓
http://archive.is/mJSxl
こちらが本物!?
「エヌケーグループ販売株式会社」被害にあっていたのか!?
エヌケーグループ販売株式会社
http://www.nkg.jp/
「エヌケーグループ販売株式会社」が運営しているのは、上記のサイトのみ、のようです。「生活雑貨通販」は無いですよね?
日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨
ホーム > カー用品 > 内装パーツ > フロアマット > メルセデス・ベンツ用
【送料無料】天然素材の鮮やかな光沢
KARO(カロ)SISAL(シザル) MERCEDES BENZ(メルセデスベンツ) 280SLC~450SLC(左) C107 S46~H03 FR フロアマット
http://www.yunmali.online/reducar/item-karo-90-4.html
ウェブ魚拓
http://archive.is/20gbB
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:vv_iboxYNcgJ:www.expolink.org/uztwi-58lw-ogb/hpdsbvcnj-AokNkopjw-14253/+&cd=28&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
キャッシュのウェブ魚拓
http://archive.is/KFyQ6
会社概要
http://www.yunmali.online/aboutus.html
会社概要
株式会社リッチボンド
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2-1-6-301
店舗運営責任者:真柄水紀
店舗セキュリティ責任者:真柄水紀
TEL:03-5687-5397
店舗連絡先: jpdavie201609@gmail.com
そして、こちらは?
もう一つ偽サイトか!?
http://www.maoeye.online/page/?id=11
会社概要
株式会社リッチボンド
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2-1-6-301
店舗運営責任者:佐藤 文乃
店舗セキュリティ責任者:佐藤 文乃
TEL:03-5687-9443
店舗連絡先: info@maoeye.online
ドメインを調べてみると、ドメイン名:MAOEYE.ONLINE、登録は鹿児島なのですが、電話番号が +86(中華人民共和国)。
後ほど、調べ方が分かる「偽サイト情報(詐欺サイト)」をご紹介します。
本物はこちらかな?
Rakuten
https://www.rakuten.co.jp/tokyo-tools/info.html
会社概要
株式会社リッチボンド
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2-1-6-301
TEL:03-5687-1241 FAX:03-5687-1244
代表者:植村 正明
店舗運営責任者:佐藤 浩
店舗セキュリティ責任者:佐藤 浩
店舗連絡先:tokyo-tools_3@shop.rakuten.co.jp
こちらも偽サイトか!?
生活用品専門店
生活用品専門店
ホーム > カー用品 > 内装パーツ > フロアマット > スズキ用
【ジムニー】純正 JB23 フロアマット・ジュータン ストーンウォール MT車用 パーツ スズキ純正部品 フロアカーペット カーマット カーペットマット jimny オプション アクセサリー 用品
http://www.pilgri.online/suzukimotors/item-uzim074.html
ウェブ魚拓
http://archive.is/65Y6L
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:J2shqw53GKoJ:www.expolink.org/2exk7ah+&cd=20&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
キャッシュのウェブ魚拓
http://archive.is/vyaHN
生活用品専門店
ホーム > 会社概要
http://www.pilgri.online/aboutus.html
会社概要
株式会社ハイ・ハイ・エール
〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町2-2-26
店舗運営責任者:中西勇貴
店舗セキュリティ責任者:中西勇貴
TEL:06-6947-5043
店舗連絡先: jpdavie201609@gmail.com
ウェブ魚拓
http://archive.is/V9dgp
こちらも怪しいのかな?怪しいような、怪しくないような、難しいです。
ザ・ビジネスモール
企業検索 > 企業概要
株式会社ハイ・ハイ・エール
https://www.b-mall.ne.jp/CompanyDetail-EYbqCQexLRfq.aspx
企業情報
最終更新日:2017/01/26
企業名 (カナ) 株式会社ハイ・ハイ・エール (ハイハイエール)
事業所名 ニット生地販売
住所 〒540-0028 大阪府
URL http://www.hi-hi-yell.net/
業種 卸・小売業 > 繊維・衣服等卸売業 > 繊維・衣服等卸売業
お店のページがこちら
↓
ハイハイエール オンラインショップ
http://www.hi-hi-yell.net/
特定商取引法表示
http://www.hi-hi-yell.net/info
販売主
株式会社ハイ・ハイ・エール
大阪府大阪市中央区常盤町2丁目2-26工藤産業ビル2階
電話番号: 06-6947-1861
FAX: 06-6941-2112
kijishop-hanamizuki@festa.ocn.ne.jp
販売責任者 佐藤 リョウ
ドメインを調べたら、ネームサーバーというものが目に付きました。
p. [ネームサーバ] linda3.kaigisho.com
p. [ネームサーバ] linda4.kaigisho.com
p. [ネームサーバ] ns21.inetvass.com
p. [ネームサーバ] ns22.inetvass.com
linda3.kaigisho.com にアクセスしてみたら、次のような画面になり、

http://www.kaigisho.com/ に移動してみたら、こんな画面になりました。


[ネームサーバ] ns21.inetvass.com にアクセスしてみたら、同じく、サイトにアクセスできません。という画面になったのですが、

http://www.inetvass.com/ に移動すると、なんと繋がった!
株式会社オージス総研に。大阪ガスの子会社らしい。
情報処理サービス事業者なんだって。
「ハイハイエール オンラインショップ」の管理でもしているのかな?
上記のサイトは、次にご紹介する本物?と思われる会社の住所と電話番号が微妙に違っていて、上記のサイトは下記のサイトのことを姉妹店だという事でリンクを貼っています。
ですが、本物?と思われるサイトからは上記のサイトが姉妹店だと紹介されていない。
上記のサイトで買い物したいと思った場合は、下記のサイトに姉妹店なのかどうか確認したほうが良いかもしれませんね。
よくある詐欺サイトの激安ショップではないので、商品は届くのかもしれませんが、素性の知れない店で買い物するという事は、どこかの団体の資金源になるかもしれないと考えてしまいました。
こちらは本物か?
店舗名:Lesucre(ル・シュクル)
会社名:株式会社ハイ・ハイ・エール
https://www.rakuten.co.jp/le-sucre/
Rakuten
https://www.rakuten.co.jp/le-sucre/info.html
会社概要
株式会社ハイ・ハイ・エール
〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町2-2-26
TEL:06-6947-1862 FAX:06-6941-2112
代表者:佐藤 賢次
店舗運営責任者:前川 理恵(インターネット部)
店舗セキュリティ責任者:前川 理恵
店舗連絡先:le-sucre@shop.rakuten.co.jp
ところが、まだ疑問が残ります。
〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町2-2-26
ここにはビルがあるのですが、現在、店舗・施設は3件あるようです。
そのうちの2件は衣料品を扱っていて、電話番号もきちんと登録されています。
ですが上記の2件は登録されていない。
小さな会社だと登録されていなくても普通なのかもしれませんが、ではなぜ「いつもNAVI」には上記の会社の名前が無いのでしょうか?
いつもNAVI
大阪府大阪市中央区常盤町2-2-26(住所検索)
https://www.its-mo.com/search/addr/27/128/033/002/00002/00011/
(有)金井商事
(大阪府 大阪市内(キタ)/その他衣料品店)
トレアジューシェジャパン
(大阪府 大阪市内(キタ)/その他衣料品店)
工藤産業ビル
(大阪府 大阪市内(キタ)/ビル・建物)
テナント


生活用品専門店

店舗名:Lesucre(ル・シュクル)
会社名:株式会社ハイ・ハイ・エール

次のサイト、とても参考になります。
偽サイト情報(詐欺サイト)とWebフィルタリングデータ収集
株式会社ネオブラッド
HOME > 2017年11月 >
2017年11月 blog 偽サイト
11月8日収集:偽サイト更新日:2017年11月9日
http://www.neo-blood.co.jp/2017-11-08/
こちらのサイトで、「株式会社リッチボンド」2つ目の偽サイトが紹介されています。
こちらのサイトで紹介されている「株式会社リッチボンド」のアドレスは、
http://www.maoeye.online/
ドメインを調べてみると、ドメイン名:MAOEYE.ONLINE、登録は鹿児島なのですが、電話番号が +86(中華人民共和国)。
CANADA GOOSE
沢山の偽サイトが紹介されているのですが、もう1つご紹介しましょう。
例えば、こちら。
http://www.frame-jp.online/
会社名 株式会社 FRAME.Co.Ltd.
販売責任者 井村 昭子
所在地 京都市左京区
メール先:service@frame-jp.online
http://www.frame-jp.online/contact_us.html
http://www.frame-jp.online/

このページを見ると、店舗URL http://www.frame-jp.online/
があるのですが、それをクリックするとこのようになります。

本物はこちらです。注意喚起しています。
FRAME
https://griffin.cx/
直営店「FRAME」のウェブサイトと酷似したサイトにご注意ください。
CANADA GOOSE 2013.10.28
https://griffin.cx/news/canada-goose/frame.html
弊社の直営店「FRAME」のオンラインショップに酷似したサイトの報告がございました。
一見するとFRAMEのホームページと同じに見えますので、間違えてご購入される可能性がございますが、 弊社とは一切関係のないサイトですのでご注意ください。
偽サイト情報(詐欺サイト)とWebフィルタリングデータ収集
株式会社ネオブラッド
最近の偽サイトの特徴と見分け方(2017年10月修正)更新日:2017年12月28日http://www.neo-blood.co.jp/2017-03-23/
こちらの見分け方を参考にして、ドメインを調べて見ました。
JPで日本と記載しながら電話番号には +86(中華人民共和国)のものは偽サイトの可能性があるそうです。
http://www.frame-jp.online/

このページを管理しているのは、中華人民共和国の杭州市のようです。



偽通販サイトは、2015年以降急増しているらしい。
こちらは体験談。
HUFFPOST
NEWS 2017年07月10日 17時50分 JST | 更新 2017年07月15日 20時52分 JST
「偽サイト」に騙されそうになった。運営会社を訪ねたら、出てきたのは84歳男性。見分けるコツとは?http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/10/fake-shopping-site_n_17390364.html
こちらに情報がたくさんあります!
偽サイト情報(詐欺サイト)とWebフィルタリングデータ収集
株式会社ネオブラッド
(トップページ)
http://www.neo-blood.co.jp/
株式会社ネオブラッド
HOME > blog >
最近の偽サイトの特徴と見分け方(2017年10月修正)更新日:2017年12月28日http://www.neo-blood.co.jp/2017-03-23/
株式会社ネオブラッド
HOME > blog >
△偽サイトにお金を払ってしまったら更新日:2017年10月13日http://www.neo-blood.co.jp/dealing/
株式会社ネオブラッド
HOME > blog >
▲偽サイトの見分け方(更新:2016/11/10)更新日:2016年11月10日http://www.neo-blood.co.jp/caution/
株式会社ネオブラッド
HOME > 偽サイト >
「偽サイト」 一覧http://www.neo-blood.co.jp/category/%E5%81%BD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/
株式会社ネオブラッド
HOME > 偽サイトのメール >
「偽サイトのメール」 一覧http://www.neo-blood.co.jp/category/%E5%81%BD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB/
Whois - ドメイン調査ツールhttp://www.cybersyndrome.net/whois.cgi
調査したいドメインまたはIPアドレスを入力して下さい。
日本語ドメイン名や続々登場している新gTLDにも対応しています。
また、URLやメールアドレスからでも調査可能です。
かんたんブログ
電話番号の入力欄に出てくる「+81」ってどういう意味?
2018/1/23
http://kanntann.com/the-meaning-of-81
「+81」は電話番号における日本の国番号ということですが、後半に、世界各国の国番号が紹介されています。
今までネットショッピングをする時、住所や電話番号が無いサイトは怪しいという判断でしたが、住所等の情報が書かれている偽サイトが沢山あることを知りました。
鈴木たつお氏の看板から詐欺サイトの情報を知ることが出来たなんて、予想外だったわ!
( ゚д゚)ンマッ!!
これも神のお導きなのでしょうか?

☆総合目次からは更に、テーマ別の各目次へ移動できます。
marimoのブログ
トップページ
http://ameblo.jp/the-snark/
総合目次
http://ameblo.jp/the-snark/entry-12224776899.html
【危険な団体】まとめ目次
http://ameblo.jp/the-snark/entry-12251151296.html
【危険な法案】まとめ目次
http://ameblo.jp/the-snark/entry-12251158731.html