ランチビュッフェ(12月)@ラ・ベランダ アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉(前編) | 食べた、食べた。

食べた、食べた。

甘いものとビュッフェが大好きです。

今日のランチは

色々考えて

こちらにしました

早く行って様子を伺っていると、

6台のエレベーターでも捌ききれないほど、沢山のお客様がお泊りで、なかなか盛況な様子でした

レストランは4階です

前回の訪問は夏だったので、

メニューも変わっていることでしょう

今日も開店前にちょっとした行列ができましたが、今日はナゼか、ほぼ女子でした

 

11:30少し前に、OPEN

窓際ではありませんが、ビュッフェ台かぶりつきの4人掛けにゆったり

心無しか客席の雰囲気が変わった気がするのは、気のせいでしょうか?

大型TVなんて、あったっけ?

まあ、とりあえず様子を見に行きます

カトラリー類がセルフなのは、いつも通り

ビニール手袋の用意があり、何人かは自主的に使用していました

フレッシュサラダバー

マカロニサラダ、人参、ドレッシング4種

胡瓜、ツナ、わかめ、ミックスビーンズ

プチトマト、ブロッコリー、レタス&サニーレタスのメランジェ、コーン

トッピング(ベーコンビッツ、パルメザンチーズ、クルトン)

きんぴらごぼう、ほうれん草の胡麻和え、ゆず大根、しば漬け

切り干し大根、ひじき煮

ここはタイムサービスのコーナーで

今日のタイムスケジュールは、こんな感じです

小坂蓮根と合鴨肉の燻製サラダ仕立て

金時草と貝類のマリネ ラビゴットソース、甘海老の唐揚げ

ビニール手袋は随所にあります

チキンのオーブン焼き トリュフ塩添え

季節の茶碗蒸し

麻婆豆腐

本日のパスタは

アサリがのった、パスタでした

ポテトとチキンナゲット(土日祝)

たこ焼き

おでん

ネタは、しらたき、うずら卵、はんぺん、コンニャク、大根、さつま揚げで、彩りにプチトマトが入っていました

担々麺(土日祝日限定)

肉吸い

自家製手作り温豆腐

焼売

各種調味料

両国名物 ちゃんこ風鍋

隣の台に行って

石川県産コシヒカリご飯

季節の炊き込みご飯(土日祝日限定)

ライス盛付け機

おかげさまで1,000万食突破!

アパ社長カレー&千切りキャベツ

パンプキンスープ(温製)

夏は冷製でした

 

各種パン

スプレッド類、トースター

ライブキッチンも健在でしたが

550℃の窯で焼き上げたクワトロフロマッジョのPIZZA

(きのこの和風ピザ)

わさび、ポリネシアソース

牛ロースステーキの鉄板焼き(土日祝)

と、羽根付き餃子(土日祝)が追加になっている!

以前、ライブキッチンも餃子は無かったので、これはグレードアップでしょうか?

 

餃子用の酢、ラー油、醤油があって

天つゆ、抹茶塩、紅塩

いつもの、季節の野菜天婦羅

種類はこんな感じです

デザートは、パイナップル、オレンジ、レッドグローブ、フルーツ盛り合わせ(土日祝限定)、フルーツカクテル

マンゴープリン、ティラミス

クッキー(アーモンドキャラメル、チョコマーブル)

桃まんじゅう

玉水晶~紫芋~、ハチミツレモンのパウンドケーキ、わらび餅、ショートケーキ

入り口近くのドリンクコーナーに

ティーバッグ

ソフトドリンクマシン

ネスカフェのコーヒーマシン

奥のドリンクコーナーには

ティーバッグ

最近導入された、最新式のコーヒーマシン

謎の、コーヒーマシン

は、今回もお休みでした

 

以前あったソフトドリンクマシンが1台消えて(!)ネスカフェのコーヒーマシン

ロイヤルバニラの

ソフトクリームマシン

ところで、ビュッフェ台を撮影していると

 

「ありがとうございま~す」と、にぎやかな声

 

「!?」

 

ナント、元谷社長がお取り巻きの方々と入店されてきたのです!

こちらのパッケージの、ご本人です

突然のことに、店内のお客様たちはビックリ&騒然

 

社長は、お客様の「写真撮っても良いですか?」の要望にも気さくに応じておられました

ひと騒動の後、社長も皆様に混ざってお好みのものをチョイスし、普通に客席でお食事が始まりました

 

ちょっと緊張して来ましたが、今日は時間無制限(~14:00)なので、落ち着いて行きます