ランチビュッフェ(2月)@Harbor Kitchen(ハイアットリージェンシー横浜)<後編> | 食べた、食べた。

食べた、食べた。

甘いものとビュッフェが大好きです。

いつも通りサラダからですが、他に食べるものが沢山あるので今日は軽めに

冷菜を一通り

トレイが無くなって不便ですが、1品の量が少ないのでほとんどの方は全種類取っていました

いつもながら美しく、工夫されています

 

ジュースも一通り

今日のスムージーもキウイの果肉が感じられて、とても美味しかったです

 

チーズ&シャルキュトリーは塩味が強いので、サラダと食べると丁度良い

温菜1皿目

北海道フェアなので羊つながりでラムカレー(右)かもしれませんが、どちらかというと本格的なインド料理屋さんのラムカレーです

チキン南蛮(左)は九州フェアのフライング?

チリソースにまみれた、大きな海老(中)がとても美味しかった!

 

北海道クリームシチュー

ハイ、絶対美味しいヤツ♡

 

レギュラーですが、ポトフも

シーフードがどっさり入った、ブイヤベースも美味しいんです

温菜2皿目

今日は「牛ほほ」じゃなくて「牛すねの赤ワイン煮込み」(左上)でしたけれど相変わらず美味しかったし、北海道フェアらしいと言えば、蟹リゾット(上)と北海道産揚げないコロッケ(左下)は確かに揚げないコロッケでした

 

お肉~

今回は、付け合わせが結構工夫されていました

セセリは軟骨のようでした(冷めるとしつこいけれど、暑いうちなら美味しい)

 

予習にローストビーフが無かったので心配しましたが、ちゃんとありました

まだ、こっちも食べてなかった

「ざんぎ」って書いてあったけれど、ざんぎにタルタルソースでしたっけ?

クラムチャウダーも絶対美味しいヤツ!

でも、個人的には北海道クリームシチューの方が好きでした

 

せっかくだから、これ(函館塩ラーメン)も食べてみるか

「お待たせしました~」と出てきたものの

これ、博多豚骨ラーメンの麺ですよね?(これも、九州フェアのフライング?)

スープは「塩」だったと思います

 

今日は、止めとこうかと思ったけれどせっかくなので、握り寿司は北海道らしくない「蒸し海老」を除いて食べました

ここは種類が多いので、一通り食べると結構お腹いっぱいに!

 

あんまりお代わり出来なかったけれど、あと1時間(14:30)なので、そろそろデザートへ

メロンが美味しかった

 

ケーキ類も

一通り

キャラメルは、ねっとり濃厚なかなり柔らかいタイプ

手軽なサイズが良いのか、沢山取っていかれる方もいました

 

アイスも「1つづつ、くーださい」

美味しい、カフェラテで一息

ケーキ類はここら辺が気に入ったかなぁ

オペラは補充仕立てで、金箔がアタリましたラブ

アイスはやっぱり、クリーム系が好き

そうこうしていると、14:20頃

 

「先に、テーブル会計をよろしいでしょうか」

 

おー、もうそんな時間ですか

 

お会計を待っている間に、お気に入りの「キャラメルビスケット・ダブル」と

カフェラテをお代わりして

ご馳走様~

 

料金は、また少し上がってこんな感じになりました

今日もかなり賑わっていた、大人気店でした