ディナービュッフェ(3月)@鶴雅ビュッフェダイニング札幌<後編> | 食べた、食べた。

食べた、食べた。

甘いものとビュッフェが大好きです。

サラダは、コーナーがあまりに小規模だったので

見逃して、スタッフに聞いてしまいました

(今だけなのでしょうが)冷める恐れのない冷菜のほとんどは

小分けにされいたので、一通り取ってきました

盛り付けが美しく、食べる前からテンションが上がります

冷菜はこれで一通りかな?

とかちマッシュや道産牛など、道産にこだわったは食材は

さすがの美味しさです

 

あさりと山菜の汁には、大振りのあさりが沢山入っていました

温菜1皿目

どれも丁寧に作られていて、美味しいです

 

挽肉とキノコの和風ソースパスタ

ビーフストロガノフは、ランチでも食べたことがあります

これがあるからか、ここにはカレーはありません

 

お肉&お魚編

釧路名物 ザンタレ(左上)とローストチキン(右下)

が特に気に入りました

 

海鮮丼は「いくら乗せ放題」です

このお肉のお皿も、気に入りました

握りずしは道産のどぐろ、ホタテ、海老

天婦羅はキスと海老だけお願いしました

まだ余裕のあるうちに、石窯ピザも

台にトルティーヤを選んだので、底がパリパリしていてナイス!

具は欲張りすぎましたね(汗)

 

これで、一通り食べた気がするのでデザートへ

 

基本は「全種類制覇」ですが、今回はどこでも見かけるような

業務用品はパスして、食べてみたいのだけピックアップしました

あぁ、これが地元のバイキンガーさん達に受けない

最大の理由ですね

 お料理には力が入っているのに、業務用で数だけ増やした
 デザートはあまりにバランスが悪い。。。

 

でも、ソフトクリームは美味しかったので

 種類豊富なトッピングを駆使して、堪能しました

鶴雅オリジナルのお茶なんて、すごい!

一応、明日の用事がメインなので、

今日の所はほどほどにして・・・・(汗)

120分を待たずに、ご馳走~

 

お会計は「三井ショッピングパークカードで

お支払いですので、5%引きで4,085円です」

HPのクーポンは2名以上と、言われ割引を諦めていたので

これは嬉しいサプライズでした)

 

私にしては、少々フンパツしましたが

久しぶりに北海道の幸を存分に味わえ、大いに満足しました

 

それにしても、空いてましたね

(キッチンとフロアのスタッフを合わせると

スタッフの数の方が多かったかも・・・)

 

 時間を追う毎に数組入ってきましたが、ほぼガラガラ
それでも、定期的にトングを取り替えたり店もまだまだ

気を使っているようでした