ランチバイキング(3月)@創作ダイニング ラ・ベランダ(アパホテル東京潮見駅前)<後編> | 食べた、食べた。

食べた、食べた。

甘いものとビュッフェが大好きです。

さて、いつものようにサラダから

種類が多いので1度には入り切りませんでした(;´▽`A``

とシーザーサラダ(右)と豚しゃぶサラダ

シーザーサラダはチーズソースが効いてウマー(≧▽≦)

スティック野菜

立派な太さのアスパラは生をボイルしたものですヽ(゚◇゚ )ノ

もうこんな季節になったのですね~(^~^)

 

そしてさっき気になったちらし寿司

お行儀が悪いですがトッピングをさらってみました(*v.v)。

生のものは入っていませんが、大きな海老や小さなイカなどシーフードが満載で気に入りました(^~^)

 

そして見た目は似ていますがグレープフルーツ&野菜ジュース

野菜ジュースがあるのは有難い(⌒▽⌒)

と味噌汁

底からすくったらほとんど具ばっかりで汁が入らなくなってしまいました(;^_^A

その代わり(?)洋風スープは程よい具の量です

こちらも薄味でナイスですp(^-^)q

つづいて温菜類

肉々しいおかずが多く、どれも美味しいです≧(´▽`)≦

 

と食べていると「タイムサービスでーす」とベルを鳴らしてお知らせが(ノ゚ο゚)ノ

おーこれが噂の、タイムサービスの焼きたてパンですな

(こちらは予習済みです)

チョコレートとクロワッサン1つづつ頂きました

チョコレートはすぐ食べて美味しかったけど、クロワッサンはしばらく置いて

食べたらパサパサの食べにくいシロモノに・・・(´_`。)

やっぱり美味しい冷凍クロワッサンとそうでないのってあるのです(_ _。)

 

この時点(12:00)ではお客さんは半分も入っていないのでパンはさほど

捌けませんが、もうタイムサービスは出てしまったのでお食事を続けます

今までで取り損ねていたもの達と

ソース焼きソバと豚肉のスタミナ炒め

薄切り肉が沢山入って今回のベスト3に入ります(^O^)/

 

鉄板焼きコーナーの餃子とビーフステーキ

(実演のような扱いにはなっていませんでしたが厨房からこまめに

焼きたてが補充されていました)

餃子は小さいながらも「羽根付き」です

ステーキはこの価格帯のビュッフェなので多くは望めないものの

焼き加減が絶妙でほとんど赤身の柔らかくとても食べやすいものでした

こちらも今回のベスト3入り!o(^-^)o

 

オレンジとリンゴのジュースを飲んでいると

「タイムサービスでーす」とまたカランカラン♪

あれ?予習したところには入ってなかったけど・・・(-。-;)

「最強の麻婆豆腐」?

山椒が効いた大人の味です

他のものもテーブルにあるし麻婆豆腐も美味しかったので

おかわりしようかと迷っていると

「タイムサービス終了しまーす」と半分以上残っていたハズの麻婆豆腐が

なんとご退場!( ̄□ ̄;)

エー!?タイムサービスが下げられるなんて初めてですY(>_<、)Y

 

さっきの焼きたてパンの残りはパンコーナーでひっそりと余生を送っていたのに

麻婆豆腐は再登場されず・・・その後が気になりました(´_`。)

 

付属のうどんは予め盛り付けてあって量が調整できそうもないので

鶏塩うどんのあたま(うどん抜き)

鶏肉入りのスープでこれも美味です(^~^)

アパカレー

これは全国共通のお味ですねA=´、`=)ゞ

と、しばらくするとまた「タイムサービスでーす」♪

これは予習にあったような・・・σ(^_^;)

 

お店の方が盛り付けて下さるのできれいです(⌒▽⌒)

あー、これは湯せんでつくった正統派プリンですヽ(゜▽、゜)ノ

まだ他のものもあるので、食べつつアワアワしていると

 

「タイムサービス終了しまーす」

 

「ちょっと待って~!」(ノ´▽`)ノ

 

今回はほとんど最後の方だったので「きれいじゃないですけど」

と恐縮しながら分けてくださいましたA=´、`=)ゞ

 

正確に覚えていませんがたぶん最初のタイムサービスからここまで45分位

次々にタイムサービスが出てきてすぐに下げられてしまうので、

ちょっと慌ててしまいました(;´▽`A``

 

「もうタイムサービス無いよね?」なんて思っていると

「お待たせしました~」とフレンチトーストが

こちらはぐるなびの予約特典でサービスされるものですが

予約時に特典希望の旨を申し出ないといけないようです

(提供時間は最初に聞いてもらえます)

 

デザートは他にもフルーツと

ケーキ類があります

グラスに入ってるのはコーヒーじゃなくて黒蜜ゼリー?

ケーキ類はいわゆる業務用のシートタイプで特筆するものはありません

 

デザートは食べちゃったけどさっき気に入ったシーザーサラダと

アスパラをおかわりに行くとナント

エビイモとチキン白菜のさっぱりサラダに変わっていました(_ _。)

その後、復活はなくショックY(>_<、)Y

 

そこで僭越ながら、バイキングの法則にもう1文追加

「気に入ったものだけがなくなる~」(ノ´▽`)ノ

 

その後も巡回していると、「とんかつ」が新登場

丸いのでメンチ?と思って食べると確かにとんかつです

さらに巡回しているとこんなものの発見

あれ?2位以外は今日アリマセンよね?

メニューは日替わりなのかもしれませんね

(ポークステーキはビーフに代わる、平日の鉄板焼コーナーの品のようです)

カフェラテをいただきつつ

こちらも

炭水化物以外は一応全種類いただいてみるというのを信条としております

フォンデュもお店によって違います

 

アイス類があると私の好感度が一気に上がりますヾ(@^▽^@)ノ

少しゆるいタイプですがハートのウエハースがカワイイ(≧▽≦)

 

あれやこれやとお代わりしながらまったりしていると

近くのお席の方が、美味しそうなものを召し上がっていますヽ(*'0'*)ツ

自家製チョコレートサンデー

「フォンデュのチョコをスプーンですくって入れれば良いんだよ」

とお連れの方に教えていたので真似してみました(*^.^*)

チョコがソフトの冷たさで固まってしまいイメージとは違いましたが

固まったチョコレートもまた美味しp(^-^)q

 

さて時間制限はないといいつつもCLOSEは14:00

13:45ごろになるとゆるゆるとビュッフェ台の片づけが始まりました

いつまでもいても仕方ないので私もそろそろご馳走様~(^O^)/

 

お席の状況は、入れ替わりつつもピーク時で6割程度でした

 

予約して来ている方は少数派でご近所の方なのか、カジュアルな服装で

ふらっと来てタイムサービスが始まる前に帰ったり、終わった後に来たりと

あまりタイムサービスにも頓着されていないようでした

(14:00閉店なのに13:00過ぎに入ってくる方も!)

 

今回行く前はアパ系列のレストランなので正直そこまで大きく期待は

していませんでしたが「全然アリ」ですよ、ここは

都心のホテルであれば3000円は優に超える内容ですv(^-^)v

 

サービスも席数の割にスタッフが多いので補充、

下膳も迅速で快適に過ごせました

 

ただ都内とはいえ個人的にアクセスがよろしくないのが残念です

(何かのついでに行くということはありえない場所です、

だからこそのこの価格&時間無制限なのでしょう)

東京のホテルにありがちな休日と平日の極端な

価格差がないのもポイント高いです

 

この内容&価格ならまた「時間だけはたっぷりある!」という日に

また利用してみたいですね