ブルームーンって、この年になって初めて聞いたぞ?

なんて、きれいなネーミング。

この珍しいお月様と、過ぎゆく夏を感じて空を見上げた8月最終日です。


ひと月に2回の満月・・・・

今日の月は夏だというのに澄んだ空に、きれいでした。



あらふぉ~卵巣がん☆闘病記録


前回は2009年12月02日&31日。大晦日がブルームーンだったのね。

病気発覚前で・・・何していたんだろう。長女の中学受験が目前で、月を見上げる余裕はなかったのかな。

大晦日にそんなニュースやってなかったかもしれないし。



そして、今回2012年08月02日・31日。今日。

そして、次回は2015年07月02日・31日です。


次は3年後の夏の始まり。

みんなで元気に迎えましょう。

絶対に。絶対に。


そしたら、余裕で翌年のリオデジャネイロのオリンピックだって楽しんじゃう。

そのころは、私も無事に経過観察5年目を迎えているはずです。




娘たちも明日から新学期です。

また勉強に部活に・・・忙しい毎日。

まだまだ残暑厳しいからあと半月くらい夏休みしたいキモチ。

私も早起きして、お弁当作って、なんやかんやとあわただしい日々が戻ってきます。

でも、ルーティーンの流れがあるから、

こういうイレギュラーな夏休みよりもペースはつかみやすい。

あわただしいながらも、落ち着いた生活が戻ってきます。



そして、私もとうとう、長い夏休みが終わるかも。

再就職先が、決まりそうな、決まらなさそうなタイミングとなってきました。



どうやら、私の性分的に、

途中経過、途中経過を書くのは上手くないようです。


なんとか決まったら、顛末記、記せたらいいな。


病気と仕事。

「元通りの場所へ」ではないけど、

なんとなく近い場所へ。着地できるかな。