旧HGUCガンダムマーク2部分塗装仕上げ | 芋やんぐの芋日記

芋やんぐの芋日記

芋市民芋やんぐが超不定期に好き勝手書いています。

旧HGUCガンダムマーク2を部分塗装仕上げしました。

 

 

部分塗装箇所は主に顔面周辺でしたね。他はほとんどキットのままでオッケーでした(めんどくさいという理由で塗ってない箇所もあり)

 

 

 

リバイブ版のマーク2も悪くないですが(作ったことないけど)、やっぱこの旧版HGは顔つきといいマッシブな体つきといい、最高にかっちょええですなあ。

 

 

ちなみにこのキット、某リサイクルショップで購入した組み立て済みジャンクキットでして、写真に写っているものが全てでした。

 

ビームライフルしか装備がなかったのは悲しいですが、今ではなかなか入手できないキットなので仕方ないですね。

 

 

 

 

毎度のごとく合わせ目も消さず、色不足箇所のみ塗装してウェザリングで仕上げています。いや、これはカッコイイでしょう。

 

久しぶりに手書きの他にもスポンジチッピングしましたが、楽しくてガンガンやっちゃうんで程々のところで止めるのが非常に難しいですね。あまりにド汚いのも好きじゃないんで。

 

ま今回はまあまあ上手くいったかなと自画自賛です。

 

合わせ目なんか消さなくてもかっこいいぜ。

 

 

最近のキットほどは動きませんが、必要十分に稼働するし関節はポリキャップ接続のおかげでスムーズかつしっかりと稼働します。もう最高でしょう。

 

 

ライフル両手持ちもなんとか。膝たちさえ決まれば俺は大満足な人間ですので、つまりこのキットには大満足しています。いや、うそ。シールドだけは欲しかった。いや、うそ。バズーカも欲しかった。

 

 

以上、昔のHGUCマーク2の簡易仕上げでした。これはまじで名キットですね。

 

こうなってくると旧キットのマークIIも組み立てたいな〜。小学生の頃作って以来だから今こそ再チャレンジして見たいキットです。あれこそ今のキットにはないゴツさがプンプン溢れかえっててまじでたまんないですね。

 

再発されませんかね?

 

 

ほいならまた。