最近の収穫とかプラモとか | 芋やんぐの芋日記

芋やんぐの芋日記

芋市民芋やんぐが超不定期に好き勝手書いています。

めっちゃ久しぶりにギター買いました。

 

 

スクワイヤーのデュオソニックです。昔から欲しかったんですが、状態がいいものを安く発見できたので購入に踏み切りました。軽いしネックはショートだし、弾きやすくてたまりません。アンプにツナいっでっかい音だしたらどんな感じなのかは未知数ですが、まあそんな大した音は期待できなさそう。でもまあいいんです。家で生音でしか弾かないし。軽くて弾きやすいのが一番です。

 

 

これまではこのスクワイヤーの赤いストラトを所有してたんですが、どうもこのギターが俺の手に合わず、弾きにくくてあんまり好きになれませんでした。当然ですが合わないなと思うとあんまり弾かなくなっちゃうんですよね。ルックスは最高に気に入ってたんですが。メイプルネックも経年変化で色が濃くなっててヵなりいい感じです。

 

しかし新しいギターが来たのでこのストラトは売りに出します。部屋が狭くて置くとこないんで…

 

いい人にもらわれていけよ!

 

 

そして毎日ほんのちょっとずついじってるガンプラ。昔改造してあまり納得いかないまま放置してたMK-2をいじりました。

 

 

各部ポリキャップ、ボールジョイントを仕込み可動範囲を増やしてます。このマークIIはかなり初期のBBキットなので一切ポリキャップが使われてないんですよね。今となってはポリパーツ無しなんて新鮮だと感じてしまうほどです。あ、最新のHGキットはポリキャップレスなのか。

 

 

こんな感じで動かせます。

 

 

こんな感じの分割。下半身はフレーム構造になってて着脱可能です。軸を取り付けて胴体に差し込む形の接続方法なので、ボディパーツ内部で腰をひねることができます。こうすれば胴体を上下に分割にしなくても腰が回せるようになるんで改造も楽です。

 

 

そして相変わらずいじり続けているパーガンの中の人。肉抜き穴や隙間を埋める作業をしました。

 

拳に空いてた穴には同色のプラスチックを差し込み、接着。乾燥後にはみ出た部分を切り取って磨きました。

 

 

そして問題はこのバズーカ裏の潔いにもほどがある肉抜き穴。このままでいいかなとも思ってたんですが、なんかムラムラと埋めてみたくなってきたので着手することにしました。しかしこれだけごっそり穴が空いたパーツって昔の食玩のミニプラを彷彿とさせますね。

 

 

 

パテを使えって感じですが、何が何でも無塗装で仕上げたいので、バズーカと同色のランナーを切ったり貼ったりして穴を埋めました。乾燥後に余計な部分を削り、ヤスリで整えます。

 

 

それでも埋まらぬ細かい隙間には写真のようにランナーのキット名が書いてある部分(なんか名前あるんでしょうか?)を切り取ってカッターの刃でゴシゴシこすってプラスチックの鰹節みたいなものを作り、それを流し込みタイプの接着剤で溶かして隙間を埋めていきます。要するに溶かしランナーですね。

 

メリットはパーツの整形色と同じ色で仕上げられる点ですが、デメリットは乾燥が遅いことですね。

 

正直言パテ使った方がめちゃくちゃ早いですが、急ぐ作業でもないし仕上がりが無塗装でグレー一色で仕上げられるし、もうちょいこの作業続けてみます。とりあえず写真の状態くらいにはなったので。

 

あ、すでに銃口は開口してあります。

 

 

最後になんとなくスーパーの駐輪場で撮影した俺のベスパを。久しぶりに雨が降らなかった日に久しぶりに動かしました。湿度が高いとキャブに入る空気の水分含有量が増えるせいなのかあんまり調子よくないんですが、この日は割とカラッとしてたので元気よくビンビン走ってくれました。やっぱ2ストスクーターの加速は気持ちがいいです。

 

しかし汚いな。先日割としっかり磨いたんですが。まあウェザリング付き的にはこの汚さも魅力の一つと思ってるのでまあいいです。

 

ほんじゃ。