黒い三連星ザク | 芋やんぐの芋日記

芋やんぐの芋日記

芋市民芋やんぐが超不定期に好き勝手書いています。

ガン消しのザク完成しました。

 

 

今回は汚しなどの処理はせず、きれい目に仕上げてみました。

 

ベンジンにつけて硬化させ改造などの処理を施した後サフ。

 

そして基本色筆塗り、半ツヤトップコート、墨入れ、つや消しトップコート仕上げ。

 

 

 

最近最終仕上げにスーパースムースつや消しを使用しているのですが、かなりキメの細かいつや消しに仕上がるので気に入ってます。小さいものにはぴったりな仕上げスプレーですね。

 

 

もともとこれはガン消しのジョニーライデンザクなんですが、指揮官アンテナを取っ払ってます。

 

これ以外には表面処理に時間をかけてみました。アンテナを切り取った跡やシールドに派手に入ってたパーティングラインなどせっせと磨きました。結構きれいになったかと思います。

 

やっぱ表面処理は時間かければかけるほど仕上がりがいいですよね…(当たり前)

 

 

 

ガン消しジョニザクのこの、目ん玉が飛び出したような造形がファニーで独特ですよね。

 

マシンガンはそこらに転がってたものを適当に持たせてありますが、持ち手の位置を調整してしっくりくる位置に修正しました。当初の状態ではやけに持ち手がマシンガンの中央寄りに取り付けられており、水鉄砲持ってるみたいに見えるので直しました。

 

見ての通りマシンガンを持つ右腕は角度をつけてあります。

 

 

 

わかりにくいけどブラックライト照射でモノアイは発光します。

 

以上、きれい目仕上げのザクでした。たまにはこういうのもいいですね。

 

 

跡先日リア活くるショップで購入したSDガンダムバインドのGP02。あんまりかっこいいので撮影しました。

 

理想的なデフォルメ体型といい、かなり細かなパーツ分割といい、かなりいいですよこれは。

 

 

結構好きだったんですよねバインド。もっとたくさんラインナップされたら嬉しかったんですが…さすがにSDFCほどのリリース数にはならなかったようですけど。

 

今でもたまに見つけるこのシリーズ、つい買ってしまいます。

 

では。