公民館の続き | 芋やんぐの芋日記

芋やんぐの芋日記

芋市民芋やんぐが超不定期に好き勝手書いています。

前回に引き続き、海田公民館に行った時の写真の続きを載せていきます。

 

いつまでも海田町史などの海田関連の書籍を読んでいたかったのですが、他にもいきたいところがあるので泣く泣く棚に本をしまい、公民館内を軽く見回ってみることにしました。

 

 

掲示板には様々なチラシが貼ってありました。結構皆さんいろんなことやられてるんですね。この日も体育館tらしき場所で主婦っぽい方々が運動してました。

 

 

入り口ロビーです。

 

上の階も行って良いようだったので軽く見回って見ました。資料室や会議室などがありました。壁には地元作家と思われる方々の絵画などが飾ってありました。

 

しかしここの公民館に限った話ではないですが、ロビーといい各階の雰囲気といい、ちょっと薄暗くて無彩色な感じというか、昭和から変わっていない空気が漂ってる気がしました。

 

東京では府中免許センターなんかがそうですね。

 

 

一階入り口ロビーにあるショーケースの中には海田関連の書籍、グッズが陳列してありました。

 

海田の昔話の本だそうです。そんなのあるんだ。

 

まあ縄文時代から人が暮らしてたところだから、そりゃ昔話くらいあるよね。

 

 

カルタまでありました。実は私これを購入して帰りました。

 

窓口にいた職員の方に「海田かるたが欲しいんですが」

 

と声をかけたところ、「えっ」みたいな感じでちょっとびっくりされ、少々お待ちくださいと言って奥の部屋に走って行かれたのですが、どうやら在庫がなかったらしく今度はショーケースまで走っていき、ガガガガとケースを動かし、展示してあった現物を売ってくれました。

 

「ちょっと日焼けがあるんですが…」

 

とおっしゃるので、お、少し安くしてくれるのかな、と思ったら

 

「千円になります」

 

と、通常価格での販売でした。まあいいんですが。

 

帰って中身を見てみたら当然ではありますがかるたは全て海田にまつわるエピソードで構成されており、なかなか見ごたえがありました。

 

ネタがなくなったらいつかこのブログに載せましょう。

 

ただカード一枚あたりの大きさが結構なサイズなので、狭い部屋でプレイすることは不可能だと思われます。

 

 

その奥には先ほど私が図書室で読んでいた海田町史なども売ってありました。

 

「海田町史」は立派な本なので結構するんだろうな〜と思ったんですが、なんと2500円なんですよね。25000円の間違いかと思いましたが、ネットで調べてみても2500円なようです。現在ちょっと本気で購入を考えております。

 

 

そんなわけで海田公民館を堪能してきました。写真は公民館をでてちょっと言ったところに現在建築中の織田幹雄記念館(多分そんな名前だったはず)です。かなり立派な建物が建ってます。完成はいつなんでしょうか?

 

次回の夏に帰省した時に完成してたら訪ねてみようと思います。

 

ではこの辺で。明日は海田市駅方面の写真の掲載になる予定です。