自分のブログ歴はと申しますと、SNSやブログが全盛になるずっと前の掲示板の時代だった2000年に遡ります
その流れでiHomeの個人サイトを開設したのは2002年だからもう10年もこのような事をやっている
さて、ネット上で自分がこのような発言を始めた経緯は、当時ファンだったモーニング娘。の事をもっと知りたいから始まり、やがて同じ趣味の人間同士でこの話題で盛り上がりたいに発展して、さらに本名、職業、年齢などプライバシーを明かさないでどんどん繋がっていった経緯がある
まあ本名明かさないって部分に賛否はあろうかと思うが、じゃあ会社の上司や同僚に普段プライベートで僕はこんな事をやってます。こんな若い女の子が好きです。みたいな事はいちいち公表する?
ある程度っつうかプライベートは完全にオブラートに包むし、そりゃ同じ趣味や価値観を持つ方ならまだしも。
まあここでモーニング娘。のファン同士の本名やらを知らない同士の繋がりが会社等の繋がりとは別に出来た時点で会社組織関係、勿論親や兄弟にも知られては困るもう1つの人脈が形成されて行った訳だよね
当時からの流れで始めたのがmixiだったりアメブロだったりツイッターだと思うんだけど、基本的にはここらへんのツールは当然と言うか家族やら会社関係には一切公開はしてない
当然の流れだw
しかし、過去に知り合った人間の総てに平等にこういったオブラート包みたい事も公開しなきゃいけないSNSがあるらしい
それがフェイスブックってヤツだ
そもそもアカウント取る時点で本名やら生年月日とか出身校その他素性を明かさなきゃいけない時点でね
mixiとかならせいぜい友人申請も同じ趣味やらに限られてくるが、こうやって同級生やら会社の上司やらから友人申請とかさぁ
100歩譲って登録しても俺にはフェイスブックには何も書けないよ
友人申請やらの時点で本名やら人物の特定がされても問題ない著名人とかならまだしも、ある程度のプライバシーが守られないようなツールは手は出せませんよね
当面は今の3つで充分
Android携帯からの投稿
その流れでiHomeの個人サイトを開設したのは2002年だからもう10年もこのような事をやっている
さて、ネット上で自分がこのような発言を始めた経緯は、当時ファンだったモーニング娘。の事をもっと知りたいから始まり、やがて同じ趣味の人間同士でこの話題で盛り上がりたいに発展して、さらに本名、職業、年齢などプライバシーを明かさないでどんどん繋がっていった経緯がある
まあ本名明かさないって部分に賛否はあろうかと思うが、じゃあ会社の上司や同僚に普段プライベートで僕はこんな事をやってます。こんな若い女の子が好きです。みたいな事はいちいち公表する?
ある程度っつうかプライベートは完全にオブラートに包むし、そりゃ同じ趣味や価値観を持つ方ならまだしも。
まあここでモーニング娘。のファン同士の本名やらを知らない同士の繋がりが会社等の繋がりとは別に出来た時点で会社組織関係、勿論親や兄弟にも知られては困るもう1つの人脈が形成されて行った訳だよね
当時からの流れで始めたのがmixiだったりアメブロだったりツイッターだと思うんだけど、基本的にはここらへんのツールは当然と言うか家族やら会社関係には一切公開はしてない
当然の流れだw
しかし、過去に知り合った人間の総てに平等にこういったオブラート包みたい事も公開しなきゃいけないSNSがあるらしい
それがフェイスブックってヤツだ
そもそもアカウント取る時点で本名やら生年月日とか出身校その他素性を明かさなきゃいけない時点でね
mixiとかならせいぜい友人申請も同じ趣味やらに限られてくるが、こうやって同級生やら会社の上司やらから友人申請とかさぁ
100歩譲って登録しても俺にはフェイスブックには何も書けないよ
友人申請やらの時点で本名やら人物の特定がされても問題ない著名人とかならまだしも、ある程度のプライバシーが守られないようなツールは手は出せませんよね
当面は今の3つで充分
Android携帯からの投稿