The Life of a Newlywed with アメリカン hubby -6ページ目

親子で入院

久しぶりのブログですほにょぉ~ん

あまりにも久しぶりすぎて、ログインIDとパスワードを忘れてしまい 記事を書くまでに手こずりましたあせる


さてさて、とんでもないタイトルをつけてしまいましたが、

現在私とPumpkin、奇跡的にも同じ病院で、そして同じ病棟に入院中です(笑)


まず先に病院入りしたのが私だったんですが、

先週の金曜日 人生初の救急車に乗り、集中治療室に搬送されました。

実は私、次男坊を授かることができ 現在22週なんですが、

前回Pumpkinを妊娠していた時と同様、子宮頸管が短くなり またもや危ない状況となりましたショック!

今回の妊娠、判明した時から下腹部に痛みがあり、その後出血もしばらく続き、

16週には破水検査にもひっかかりました。

9週頃から自宅のベッドで安静に過ごし、子宮収縮を抑える薬を飲み続けましたが、もうそれらも限界のようですあせる


続いて今朝病院入りしたのがPumpkin。

Pumpkinの場合は4月から予定されていたもので 命に関わるような病状ではありませんが、

明日全身麻酔で、扁桃腺と肥大したアデノイドの切除、そして両耳の鼓膜にチューブを挿入する手術を受けます。

生後9ヵ月に急性中耳炎になったのを皮切りに、この4年間 何度も何度も中耳炎を繰り返し、

その度に鼓膜を切開してきましたしょぼん

加えて去年の春には小児喘息にもなり、耳に鼻に喘息に、年中薬漬けの日々。

今回の手術で、まずは耳と鼻だけでも楽になってもらえば最高に嬉しいです涙


現在のPumpkinの様子ですが、これから1週間付き添い役のBBの話によると、

病棟に入ってからかなり恐怖を感じてるそうで、血圧を測るだけでも泣き叫んでいたそうです(笑)

これまでに個人病院で繰り返し痛い目に遭ってるので、恐怖に戦くのも無理はありませんあせる

きっともう点滴が始まってる時間のはず…

Pumpkinの場合、力がとてつもなくあるので 看護師さん5人がかりで押さえつけますと説明がありました(笑)

こういう時にこそ母親として直接立ち会って、たくさんの勇気とパワーをあげたいところなんですが…

いくら親子でも、私は15歳以下の子供とは面会できませんとのこと。

なので金曜日の朝に幼稚園へ送り出して以来会ってませんえーん

これって入院してる間は会われへんってことなんやろか!?


う~ん…我が家は今、一番の踏ん張りどころのような気がします。


これから3ヵ月ちょっと。

ゴールまではまだまだですが、お腹の中にいる命を守ることができるのは私だけ(もちろん医療の力が絶大ですが!)。

何が起きても受け入れ、心強くいたいと思います!

まずは明日、Pumpkinが無事に終えて病室に帰ってきますように!!



ペタしてね