完全なる光の存在 | Q1999=Q-IIIの奮闘記

完全なる光の存在

 今日も絶不調です。

 疲れました。

 取り敢えず今日は買い物に出ないといけなかったのでそれをしに行きました。

 車で行ったのですが、盛大に擦ってしまいました。

 もう運転はしたく無いよお。

 本当車の運転は何時まで経っても成長しません。

 元々運動神経が無いのが災いしているのだと思います。

 しょっちゅう何処かに擦っています。

 しかもあの車、私の車では無く母の物なのです。

 それをああも傷付けてしまって。

 もう本当自己嫌悪に陥ります。

 あれが自分の車ならばまだ諦めが付くのですが、そういう訳では無いのです。

 本当車の運転は苦手です。

 車両感覚が掴めないのです。

 何処までが車で何処からが車では無いかの判断が出来ません。

 そういう致命的な部分が有るので、それで車の運転は失敗ばかりです。

 良く人を轢かないで済むなあと思います。

 まあ絶対的に経験が無い事も理由に有るかとは思います。

 私が車の運転をそこまで任される事は無いので、基本的に助手席で地図を見てナビゲートする役割ばかり担って来ました。

 その事も私の運動技術が成長しない理由だと思います。

 兎に角もう酷い物です。

 車の運転は出来るのならばしたく無いですね。

 それが私の願いです。

 でもそうは言っていられなくなって来ました。

 お袋があの調子では私が運転をする機会がこの先もっと増えて来ると思います。

 その際に上手く出来ないようでは困るのです。

 田舎道ならば走った事が有ります。

 でも都会の矢鱈と通行量が多く、車線変更をバリバリやらないと行けないような所ではただでさえ下手なのに更に緊張してしまいます。

 こればかりは仕方が無い面も有ります。

 色々交通ルールも分からなくなって来ましたし。

 今は全く関わりませんが、路面電車が通るような所でのルールはすっかり抜け落ちています。

 果たしてどうでしたっけ、というレベルです。

 後、怖いのは自転車ですね。

 あれを追い抜く時には本当に緊張します。

 今は自転車も車道を通るのが当たり前になって来ました。

 それが本当に怖いです。

 思わずぶつかったりしたらどうしようと思います。

 変な歩行者よりもずっと質が悪いです。

 また自転車も強気ですよね。

 全然こちらに怯まない。

 それがまたこちらに恐怖感を与えます。

 自転車相手には相当気を遣っています。

 うっかり接触なんかしたら堪った物では無いですから。

 基本私の運転って戦々恐々としつつやっています。

 落ち着きが無い訳では無いとは思いますが、怖がりつつやっている事は事実です。

 そんな一般道でバシバシ飛ばしつつやっているような人達とは違います。

 交通ルールも出来るだけ守ろうとしています。

 と言うかあれは守る為の物でしょう。

 何故それを破って当たり前のように捉えるのかが理解出来ません。

 取り敢えず私は交通ルールを守りつつ安全運転で行きたいと思っています。

 高速道路も出来れば追い越し車線を走りたくないです。

 もうのんびり行きたいです。

 一応免許は持っていてもこれでは何だかあまり活用出来ているとは言えません。

 大体都内に住んでいると他の公共交通機関が発達しているのでそこまで自家用車を使わないといけない事態にならないんですよね。

 電車やバスを使えば大体の所には行けますし。

 それも有って車を出す機会が減っています。

 私も大きな買い物をする時くらいしか使いません。

 基本的には徒歩、自転車、そして公共交通機関です。

 車は矢張り使いたくないですね。

 それでも使わねばならない場面は多々有りますが。

 弟が車の運転が上手なんです。

 まあ彼は少々運転が荒っぽいですが、それでも私なんかとは比べ物にならない程車の運転が上手です。

 ただ、事故は起こしていますがね。

 私は一応殆ど乗らない事も有って無事故です。

 と言うか違反を取られた事も無いです。

 免許もゴールド免許ですし、一応優良運転者だとされています。

 まあでもそれも何度も言いますようにただ単に乗っていない事が理由に有るかと思われます。

 実際あんな擦りまくって、その内人を轢く事も有り得ます。

 本当に怖いですね。

 親父が元々車の運転が本当に駄目駄目で、自分で運転しないタイプだったのですが、里帰りしてから運転するようになりまして、随分運転もマシになっていました。

 そういう一種動機が無いと私も運転技術を磨く事なんか出来ないのかなあと思います。

 少なくとも東京の道はあまり走りたくないです。

 まあでも関西もなあ。

 本当運転が荒々しいですからね。

 これは私のイメージと言うか、私が免許を取ったのが京都だったのでそう感じるのですが、先ず道を譲ってくれません。

 それだけで怖いです。

 かと言って九州もまあヤーさんがいるような所も有りますし、中々良い場所が見付かりません。

 のんびり車と付き合える生活がしたいです。

 そんな所そうないですよね。

 バイクはバイクで怖いですし。

 原付ならば乗った事が有るのですが、結構怖い眼に遭いました。

 先ず原付の場合、スタンドを立てる事が私には出来ません。

 そこから練習して行かないといけませんね。

 上の妹が原付でブイブイ言わせていたので聞きたいのですが、まあ彼女も今は原付生活から離れているようですし。

 使いこなせれば便利なのでしょうが、そうは上手く行かないのが自動車の類です。

 でも将来的に例えば私が何処かの僻地に住むとかなれば、それでは自動車も必要になるでしょう。

 熊本にいた頃はまさにそういう生活でしたしね。

 思えば色々行ったなあ。

 長崎に行ったのが一番の遠出でしたかね。

 それでもあの車も擦りまくっていましたが。

 本当車の運転は苦手です。

 それでも何時かマイカーは欲しいですがね。

 気兼ね無くボロボロに出来るマイカーが有ればこんなに気を遣う必要も無くなりますから。

 先ず相手を探せという所から始まりますが、ドライブデートと言う物にも憧れを持っていますしね。

 でもそれまでに練習用で車自体に慣れて行かないといけません。

 もうボロボロにしちゃったよ、お袋の車。

 お袋の宝なのに。

 本当自分で自分が嫌になります。

 これもっとセンスが有る方が乗ればこうはならないはずですから。

 まあまだ誰も殺したり傷付けてしまったりしていない事が救いでしょうか。

 車の運転が上手な方は尊敬します。

 私には難しいです。

 調子悪いのも理由に有ったかもしれません。

 でも調子が良くても余り変わらなかったとも思います。

 そこは難しい所ですね。

 取り敢えず生きて帰れたから良しとしましょう。

 まだまだこの不調は続くのでしょうか。

 終わりが全く見えません。

 お袋の状態も状態ですし。

 ストレスの根本を取り除きたいです。