2023年の節分は2月3日。
そして立春が2月4日になります。

二十四節気では、

立春は新年の始まりで、
節分が大晦日のイメージです。

つまり節分というのは、
1年の締めくくりの日、

とも言えます。





二十四節気では

春が新年のスタートで、
2月4日の立春が

新年のスタートになります。

だから前日の2月3日の節分が
大晦日にあたるんですね。





そこで今日は
「床掃除」をして、

新年を迎えましょう。

床には、

ネガティブエネルギーや邪気が
落ちていたりします。

床には物を置かずスッキリさせ、
塩水に浸した雑巾で

水拭きしましょう。


すると、

エネルギーがキリッとします。


また、

床に物を置く習慣がある人は、
これを機にやめてください。

足元に物を置くと
意識が足元に向かいます。

良い未来のエネルギーは
自分の目線より上にあるので、

意識が下にいきがちだと、
良い未来を描けなくなります。





また、節分には

拍手を打つのをお勧めします。

「手をパンパンと叩く」

ただこれだけのことですが、
邪気や汚れたエネルギーが
バッと部屋から消え去ります。


一瞬で部屋のエネルギーが
グンとアップして開運しますよ。


 

あなたの輝く未来が叶いますように
私はいつも応援しています。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ランキングに参加しています^^

 

豆まきより、柏手。

 

いいな!と思ったらクリックしてね☆

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ 

にほんブログ村

 

こっちもクリックしてね☆


哲学・思想ランキング