No.12 今までの歯科治療ではどうしようもないと感じてるあなたのために | オールオン4ザイゴマ かとう歯科医院富田林

オールオン4ザイゴマ かとう歯科医院富田林

いかに長くその仕事に従事していようと改善の余地は常にある。オスカー・デ・ラ・ホーヤ
There is always space for improvement no matter how long you have been in the business. Oscar De La Hoya.

インプラント外科医Dr.KATOです。

 

私の使命はインプラントを用いた総合治療で患者さんを真に幸せにすることです。

My mission is to make patients truly happy with comprehensive treatment with implants.

 

40歳代女性の患者様 “横になると左側の顎ががズキズキと痛くなる”ので調べて欲しいと来院されました。症状から見ると原因は歯か不明だが、三叉神経痛様の症状です。口腔内とCT診査の後、次のような治療計画を立患者様に提示しました。

  1. 原因となる可能性大の歯から順に金属修復を外し調べていく(具体的には上の左の大臼歯2本と下の奥2本大臼歯と第二小臼歯)
  2. 治療順にセレックCAD/CAMシステムで1日治療を行なっていく
  3. 歯内療法が必要であれば治療完了は1回のマイクロスコープを用いた治療を行うがその際は来院回数が1回増える

患者様の治療委任を受け計画に沿って治療が行われた。

金属を外すと中はひどい虫歯の状態でラバーダム装着下でハンドで虫歯感染層をとっていくと後ろから2番目の歯の虫歯が特に深く歯髄と交通しており、患者様の不快症状の原因になっている可能性が濃厚となってきた。そこで歯内療法が即日で完了した。

治療後の確認のための2Dと3Dの画像である。CT(Sirona Sidexis CT system)の画像診断ツールを工夫することによって治療後の確認がより簡単にできるようになっている。全ての治療は既に3Dの時代に突入している。望まれる治療結果が得られたことを確認してセレックCAD/CAM一日治療に入った。形成 スキャン デザイン ミリング 焼成 仕上げ の後患者様に完成したセラミッククラウンが装着された。アポイントは半日のアポイントであった。

 

完成したセラミッククラウンが美しく装着された。この段階で痛みは全く無くなった。(加藤譲治先生症例)

このように歯内療法セレック1日治療(HomePage)は時間と手間と費用がかかる治療であるが、十分以上にその価値があると考えられる。

 

電話でご予約(0721-20-1000)の際にはブログを読みましたと一言付け加えてください。

 

遠方の患者様の当院へのアクセス

 

遠方の患者様の宿泊案内

 

インターネット予約

 

最後まで付き合ってくれてありがとう。