大学一年生のころ。

当初、大学にあまり馴染めなくて、居場所を大学外につくった。

もともと音楽が大好きで、

クラシックピアノをやりつつ、聞くのはロックと安室奈美恵。

高校生の頃は日本の音楽だけでなく洋楽もよく聞いていた。

一番好きなのは未だにメロディアス系のロック。

クラシックの要素が盛り込まれたロックというか。
そんな感じ。

日本海外問わず、ボーカルの歌唱力がぶち抜けているのがタイプ笑



ということで、バンドがやりたくなり、スタジオに通い始めた。

スタジオに行くと、メンバー募集がたくさん貼ってあるし、やっぱりリアルな目で見たかったから。

今思うとどんな行動力だよって思うんだけど、射手座だらけの爆発的パワーのおかげなのかなんなのか、思い立つ前に行動する系。

自分でも大学&大学院時代の行動力はおかしいと思うレベルだったなー

結果、、

大学一年生の女が、社会人のバンド(しかも彼らはプロを目指してた)に入る、というなんというか…

なんだろうね。


活動期間は半年くらい。

バンドはめちゃくちゃ楽しくて、毎週のスタジオ通いがほんと生きがいのようで。
スタジオだけじゃなく、メンバーがいろいろ遊びに連れてってくれたり。

世界を広げてもらった。

それと同時に、大学での歯車もようやく噛み合ってきて、そんな矢先クラスメイトに、1個上の先輩たちと立ち上げたばかりのサッカーサークルのマネージャーをやってほしいと頼まれ、引き受けることに。

(その彼はいまは国防の任務に就いていて、うちの尊敬する友人の一人)


そのうち遅ればせながらの教員免許も取ることにしたので、目の回る忙しさになり、なかなかバンドと両立が難しくなって、結局人間関係のイザコザもあったりで、続けられなくなった。

その後数年は当時のメンバーから電話が来て、新しいバンド組んだからまた加入してほしいとか言われたりしたけど、中途半端になりそうで引き受けられなかった。



ということで、音楽についていまだに心残りがあって。

イギリス来て、世界史を継続しつつも、ピアノを買ったことで久しぶりに音楽熱が高まってきて

コーラスに少し所属してみたけど、なんか違った…

今思えばバンドのときもそうだったんだけど、あんまりグループでやるの向いてないんだよね魂

射手座だからはてなマーク
よくわかんないけど、性格。

そして、そもそも歌いたい人ではないので。

歌いたい人って、ほんと歌うの好きなんだなーって思う。

うちは人前で話すのはともかく、歌うのは照れが先に来ちゃって全然ムリ魂


で、

 



この大ベテランな友人がまさに歌うのが大好きな人で、駅に歌いに行きたいからということでピアノを頼まれて。




これに行き着きまして。

あ、音楽やっぱ楽しいわびっくりマーク

と久しぶりに思えたんだよねニコニコ


日本のゲームミュージックって、まさに

ロック ✕ メロディアス

だと(うちは)思う乙女のトキメキ


その大ベテランな友人も、うちの弾くゲームミュージックを聞いて、新しい世界が開いたびっくりマークと驚いて、子どもたちにその話をしてみたら、

「ゲームミュージック???」

と、全然ピンとこないんだって。

たしかにヨーロッパのゲームってあんまり音楽ないような、、

なんか静寂の中ゾンビに襲われるみたいな?(ひどい偏見)

ってことは、まだまだ広まる要素があるってことだ炎

と勝手に思い、音楽活動をボチボチしていきたいなーと炎炎




さてプラチナジュビリー。

6月2日にロンドン塔行ったら(毎日行っとる)、たまたま祝砲のタイミングだった。 



何十発撃ったんだろう?というほどすごかった。

そして結構煙たかった




少し前のピカデリーサーカス付近






ロンドン塔のカフェ

プラチナジュビリーのコンペティションの受賞のケーキとか



これ!

イギリスっぽくない味で笑、めちゃ美味しかった飛び出すハート




6月3日


セントポールからギルドホールに向かうゲストの皆さま

一番右の人があまりに美しくて、ひたすら見惚れる



招待カードの色によって行き先が違う…!

まっすぐ行ったのは貴族の皆さまなのかもまじかるクラウン



その後、バッキンガムパレスのロイヤルショップに行って


プラチナジュビリーのクマ買ったくま
(メイドインチャイナ)



こっちはシリアルナンバー入の高いクマ。

(買ってない笑)

作りが全然ちがう。

そして、プラチナジュビリーのたっかいクマは受注生産だそうな。

300ポンドくらいだったかな



高すぎるクッキーセットまじかるクラウンかわいい

(買ってない笑)



クイーンズ・ギャラリーで、なんか日本のやつやってた。

このなかにもロイヤルショップがあったから見てたら、なんと、さっきギルドホールのところで見惚れた彼女がいてビックリびっくりマーク

会食終わってこっち来たのかなーと。

美しすぎて再び見惚れるニコニコ

なんか、、

見た目とかもそうなんだけど、歩き方とか姿勢とか、高いヒールなのにほんとカッコよくて惚れ惚れ。

貴族さまなんだろうなー

いずれにしても、近くで見られて眼福でございましたニコニコニコニコ

旦那氏は彼女の鼻の高さに驚きまくっていた笑

 

ということで、プラチナジュビリーは一通り堪能した感じ飛び出すハート


ではではあしあとあしあと