ロンドンに来てから1週間くらい、天気に恵まれまくっていたので、イギリス来る前にあんな脅されていた雨たちはいったいどこへ…(´-ω-`)

不動産屋さんにも、「最強の晴れ女」などと言われて調子に乗って…いたほどでもないけれど笑

いやー…その後は、

夜中の雷雨で近くに落雷して飛び上がる!
めっちゃ晴れてたのに豪雨!

極めつけは…
日本の本屋さんってどんなの売ってるのかなーと、ちと天気悪いけど行っちゃおうと、地下鉄に乗ってピカデリーサーカスに行って、駅から地上に出た瞬間…

大雷雨雷雷

としか表現のしようがない状況笑い泣き

地図も広げられないわ雷危ないわ自分どこいるかわかんないわ目指す方向わかんないわ…えーん

とりあえず、ユニクロに避難。

べつに日本人が働いてるとかそーゆーわけでもないけど、なんかものすごく安心感が…(´∀`o)

せっかくだからと売ってるものを見てみたら、ほとんど日本と同じかなーって感じでした照れ

ただ……予想通り、

サイズがでかい

かなりでかい

こんなに大きい必要あるんだろうかね(゚_゚)

とりあえずユニクロの椅子で地図を広げて場所を確認したら、安定の逆ぼー

筋金入りの方向音痴なので、地図広げずとも見当はついていたのだけれど。

大雷雨のなかを小走りで(人生初のピカデリーサーカスなのにえーん)本屋へ飛び込む。

店員さんが日本人のようで、ユニクロ以上の安心感ラブ

まだ来て1週間ちょっとだけど、日本の本に飢えてたからうう、気になった新書を2冊ゲットWハート


定価より300円ちょっとくらい高いかなぁ、という印象。

正直あまり品揃えがいいとはいえないかんじ(当然!)…だったけど、取り寄せできるか聞いたら、メールか電話してもらえれば、取次店に在庫あれば1週間くらいでできますよとえ゛!

やったーーーー(*≧∇≦)ノ

これで日本の本には困らなさそうラブ

助かりすぎた…

というのも……

所属してた研究会の先生から連絡が来て、ぜひイギリスをはじめとしたヨーロッパの社会科教育の最前線をレポートしてくださいと。

…………ニコ

レポート…………ニコニコ

レレレポート………ニコニコニコ

レポートするためには、それ相当の語学力が必要ですよね、そりゃそーですよね。

日本の文献も必要ですよね。

ってことで、取り寄せ可能な本屋さんが神に思えた次第でごさまいますにゃ

しかし何より英語力上げないと、現場行っても情報収集どころじゃなーいえーんえーん

フゥ・・・・

本屋さんのあとは、ジャパンセンターに行って、念願の

味噌

をゲットしました(*'∀`*)v(*'∀`*)v

(怪しい)醤油は普通のスーパーで手に入るんだけど、味噌ばかりは怪しいのすら売ってない涙

やっぱ…

味噌は必須アイテム

っすねしゃきーん

そんなこんなで帰る頃には雨もやみ、

(なんといういけてない写真ww)

今週土曜日にいまの仮住まいから引っ越しですキラキラ 
落ち着いたら勉強も本格化させようと思います音符

今回は全然世界史ネタなくてすみません汗
ただの日記笑

ではでは…

① フランスの女王もしくは女帝って言われたら何かイメージわきますか?

② 女帝っていわれたら、真っ先に浮かぶのは誰ですか??

今後のテーマに関わるんだけど……答えがめちゃめちゃ純粋に気になります(`・ω・´)

ところで…

ジャパンセンターの日本人の店員さんに英語で対応されたからそのまま英語でやり取りしてたんだけど、しばらくしてから

「日本のかたですか」

って聞かれ、そうですよーって言ったら

「あ、すみません。どっちかなぁと思って」

と言われたのだけど。

どっちかのもう片方って何だいニコ

中国人キョロキョロ??